掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3131件 〜3140 件 (全 3,677 件) 
ナイキエアテイルウィンド(0) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました(3) ND-LF-N(0) 50mm単焦点色々テスト(3) D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が(5) D800でレンズテスト(2) D800でレンズ比較(0) V1にFT1マウントでレンズが認識されない(1) AF-S 28-300mm VRどうですか(3) 旧型ニッコールあれこれテスト(11) Ai35-105(4) Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて(3) 80-200mm EDについて(2) AF-S 50mmF1.8G(3) AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました(0) ニッコール新アイテム(7) AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較(2) 24mmF4とVR16-35/F4発売(27) 新レンズの噂(1) 新レンズ発売(4) AF-S 200-400mm F4 G ED VR II(3) 70-200mmF2.8G ED VR2(17) 35-70mmF4G ?(48) 新型サンニッパとテレコン(4) 超音波モーター(SWM)の動作速度について(0) Ai-P 互換のツァイス?!(2) VR2など新発売ですね。(7) DX18-135mm終了(2) マクロレンズについて(5) レンズ(4) 
3131件 〜3140 件 (全 3,677 件) 
Re:シグマAPO70−300 VR4 2006/02/27(Mon) 20:03 No:7945 ID:8ef8055dcf8a3a2
くまそさん、こんばんは。返信ありがとうございます。

> 1.ブレ

三脚につけてのテストですので、考えられません。それに、タムロンも同じ条件です。

> 2.ピント外れ(カメラ側のAF不良、レンズ側のAF不良)
マニュアルでもだめなので、該当しないと思います。

> 3.レンズの光学系の単体不良

この可能性が一番高いと思います。

> 4.レンズの光学系の設計性能が元々悪い
評判が非常に良くて、普通の店なら、2週間待ちのレンズなんですよ。


> 1.ブレについて・・・三脚使用でもブレることは多いので、シャッター速度による描写の変化をチェックしてみましょう。(低速〜高速(1/1000SEC以上))

ISO感度を1600にしてみてもだめでした。それに、条件はタムロンも同じです。ぶれについて、タムロンより弱いと言うことですか?


> 3.単体不良について・・・私の経験では光学系の単体不良は案外多いです。特に最近のレンズほど不良率が高い気がします。推測ですが、コストダウンや開発期間の短さなどが原因になっているのではないでしょうか。

どうも、この可能性が高い気がします。4倍ズームで10倍ズームに負けるというのは、、、それも、評判のいいレンズですからね。


> チェックの結果で単体不良が疑われる場合は、とにかく一度メーカーに調整に出してみましょう。

ありがとうございました。買った店がちょっと、遠いのですが、なるべく早く、調整に出します。さしあたって、忙しいというかすぐ使うレンズでもないので。
Re: シグマAPO70−300 VR4 2006/02/27(Mon) 19:56 No:7944 ID:8ef8055dcf8a3a2
mit 4さん、こんばんわ。返信ありがとうございます。


> 私はAPOではなく、ただのSIGMA 70-300mm F4-5.6 MACRO SUPER(DGでもないもっと前のものです)を使っていますが、VR4さんの写真を見て、もう少し綺麗な画質も望めるんじゃないかなと感じました。

いや、決して、このレンズだけの問題で言っているのじゃなくて、同条件でタムロンに負けると言うことが問題なんです。


> SIGMA 70-300mm F4-5.6 MACRO SUPERで手持ちで300mmで撮影した画像を貼り付けてみます。画質のサンプルということで、構図やらなにやらはお見逃しください^^

確かに、サンプル写真もすばらしいですし、、、となると、不良品かなと思うのですが。


> 素人意見ですが、三脚に乗せて撮っていても意外と風でブレたりするようですし、被写体がブレることもあるみたいで、中々苦戦します。なので、全部が全部綺麗に撮影できるわけではないですが、条件がよければ少なくとも値段以上の画質であるように感じています。
> 多くの枚数を撮影してチェックされると、中には満足のいく画質の写真があるかもしれませんね。

アオサギを撮ってみて、確かに、ここまで撮れるのかと思ったことはあります。でも、テスト撮影でタムロンに負けるのなら、意味はありません。


> ただ、28-300と比べて、断然良いかとなると、そんなには変わらないんじゃないかなぁ、という気はします。70-300の方が良いことは間違いないと思いますが。

そのはずですよねえ。やっぱり、不良品でしょうか、、、


> 本当に素人の意見であまり参考にはならないと思いますが、少し気になりましたのでレスさせて貰いました!

ありがとうございました。
Re: シグマAPO70−300 VR4 2006/02/27(Mon) 19:51 No:7943 ID:8ef8055dcf8a3a2
返信ありがとうございます。


> わたしの撮影ではシグマレンズの方が望遠側で解像度もコントラストも高いように感じています。実力伯仲…とまでは言いませんが、圧倒的な差を感じませんので、気軽な撮影ではタムロン一本、祭りなどではサンニッパと併用する形にしています。

シグマの方がいいと言うことですよね。


> ただVR4さんのサンプルを拝見致しますと、少し異常....、いやかなり異常な描写ではないでしょうか。一部ややシャープな部分も見られますのでフォーカスを確認してみてください。ボディではなくレンズ側の問題で大きく前ピンまたは後ピンになるものがあります。まずはピント精度を確認してみてください。また偏芯の影響も考えられます。新聞紙等を慎重に撮影し四隅で像の流れが対称であるかを確認してみてください。

> まず、AFの問題かそれとも偏芯などの光学系の問題かの切り分けが必要かと思われます。もちろんいずれにせよレンズ側に問題があると思われるのですが、1枚のサンプルでは分かりにくい部分が多々ありますので、もう少しいろいろテストしてみてください。

マニュアルで撮影してみたりもしたのですが、結果は変わりません。はっきり言って、あれだけ、評判のいいレンズがこんなにひどいのは、不良品なのではと言う思いがあります。

1年保証ですから、しばらく、様子を見ますけど。
Re: 露出+WB VR4 2006/02/27(Mon) 19:47 No:7942 ID:8ef8055dcf8a3a2
返信ありがとうございます。

> この画像はクロップ(トリミング)されただけで、縮小はされていないのでしょうか?
> もし、等倍でしたら、これがこのレンズの限界かもしれません。

トリミングはしていません。レタッチもいっさいしていませんし、カメラの設定は標準です。

> 実際の焦点距離がタムロンの方が短いということと、露出がシグマの方が半絞り以上多いようだということと、
> カラーバランスがタムロンが暖色系でシグマが寒色系ということもあり、見た目で判断してしまうと、
> 不正確になりがちですが、赤い実の大きさがピクセルにして4〜10素子程度の大きさですので、画面内の
> コントラスト差があまりないような条件ですと、jpegの圧縮が13:1程度かかっている事を考慮しますと
> このような写りになってしまう可能性があると思います。

要するに、シグマの場合は大きく写ると言うことと色合いの関係でタムロンに負けても仕方ないと言うことですか?


> ズームレンズは元々画像の平面性が良くないため、新聞紙などの複写した場合、ボケボケの画像になって
> しまうため、枝や葉など立体的な物を撮影してチェックする方が現実的ですので、もう少し明るく、
> 光が十分回っている条件で撮影されてはいかがでしょうか。
> 画面からは、雪雲下でどんよりとしたコントラストの低い状況のように見受けられますので、肉眼で
> 見た感じよりひどく写ってしまうのかもしれません。
> 枝の2線ぼけがひどいので、汚く見えているのかもしれませんし、CCDの特性から考えて、もう少し
> 大きなパターンの物を撮影してチェックした方が良いように思われます。
> とりあえず、コントラストを調整し、少し縮小した画像をupしてみますので、比較してみてください。

室内で、フラッシュをたいて、いろいろ、写したときは、きれいだと思ったんですけど、問題は、あくまでも、タムロンとの関係なんです。RAWで撮って、めいっぱいレタッチすれば、かなりの画質になるのは分かっています。というか、値段との関係なら。

でも、28−300のタムロンより悪いのなら、何のために買ったのか分からないんです。親切にいろいろしていただいたのに、すみません。
Re: 調子に乗って・・・ xr250s 2006/02/27(Mon) 19:43 No:7941 ID:9ccb55a8402914d
今までで一番きれいに撮れたモズくんです。
一脚使用、トリミングです。

シャッタースピードが稼げるなら一脚で十分かもしれませんが、稼げないときは三脚が欲しくなります。
値段と稼働率を考えると悩んでしまいます。
Re:シグマAPO70−300 くまそ 2006/02/27(Mon) 18:30 No:7940 ID:7f30a31e43f1c10
VR4さん、はじめまして。一般論になりますが、考えられる原因を一つ一つ潰していくしかないと思います。

1.ブレ
2.ピント外れ(カメラ側のAF不良、レンズ側のAF不良)
3.レンズの光学系の単体不良
4.レンズの光学系の設計性能が元々悪い


1.ブレについて・・・三脚使用でもブレることは多いので、シャッター速度による描写の変化をチェックしてみましょう。(低速〜高速(1/1000SEC以上))

3.単体不良について・・・私の経験では光学系の単体不良は案外多いです。特に最近のレンズほど不良率が高い気がします。推測ですが、コストダウンや開発期間の短さなどが原因になっているのではないでしょうか。

チェックの結果で単体不良が疑われる場合は、とにかく一度メーカーに調整に出してみましょう。
Re: 調子に乗って・・・ jupiterpapa 2006/02/27(Mon) 18:22 No:7939 ID:7d51bdac6c799fd
今はベルボン740なんですが、ジッツオ5型がいいと聞くと欲しくなってしまいますよね。でも高いなぁ〜。

テレコン付きとなしで、距離を同じままチャートを撮影したのをMyアルバムの最後のページにアップしました。あくまで簡易で撮影してますので、チャートとの水平出しなどしてませんので、あしからず。
Re: 調子に乗って・・・ Pero 2006/02/27(Mon) 18:02 No:7938 ID:3b6e57b86a06f31
> を見て640と740は1万6千円位違うなぁと思って、やっぱ640でいいかなぁと思ったのですが、
> 2度買う事を考えたり、ずっと使えると考えれば1万6千円も安いと言えるし、

私も640は持っていますが、サンヨンなら640が丁度いいですね。

> 逆に740買ったとしても、もっといいのが欲しくなるかもしれないし・・・

ゴーヨンを購入される予定がアリなら、その時にジッツオのカーボン3型を
導入されるのが機材的にはベストだと思います。。
経済的な事を優先すれば、730で全てまかなうのも堅実な選択だとも思います。

> >D2Hだと解らないアラがD2X、D200では解像されてしまうのでしょう(^_^;

> ってことは、D50ではもっと分からない?

そうですね。 D2H以上、D200未満でしょうね。。
Re: 調子に乗って・・・ xr250s 2006/02/27(Mon) 16:52 No:7937 ID:8343b2dd785b758
これ↓
http://www.toda.ne.jp/kakaku/1/tripod.htm#velbon
を見て640と740は1万6千円位違うなぁと思って、やっぱ640でいいかなぁと思ったのですが、
2度買う事を考えたり、ずっと使えると考えれば1万6千円も安いと言えるし、
逆に740買ったとしても、もっといいのが欲しくなるかもしれないし・・・

>D2Hだと解らないアラがD2X、D200では解像されてしまうのでしょう(^_^;

ってことは、D50ではもっと分からない?

>手持ちオンリーで使用されるのが良いと思います♪

せっかく機動性を生かせる軽量なレンズなので、やっぱり手持ちが基本ですよね。


会社にマンフロットの190Dと475があるのを発見したので、借りられるか交渉してみようかな・・・
Re: 調子に乗って・・・ Pero 2006/02/27(Mon) 15:42 No:7936 ID:3b6e57b86a06f31
”> テレコンですが、どこかのHPに「TC20だとさすがに画質は落ちるけど、TC14,TC17ならそんなに落ちない」と書いてありました。

TC14,TC17を比較した場合、D2Hだと差は感じませんが、D2X、D200だと差が出ます。
D2Hだと解らないアラがD2X、D200では解像されてしまうのでしょう(^_^;
また、ブレに対してもD2XとD200がシビアである事も関係あると思います。

本末転倒な私見ですが、サンヨンは三脚座を外して、
手持ちオンリーで使用されるのが良いと思います♪”
前へ309310311312313314315316317318319次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.