掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 1341件 〜1350 件 (全 3,677 件) 
ナイキエアテイルウィンド(0) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました(3) ND-LF-N(0) 50mm単焦点色々テスト(3) D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が(5) D800でレンズテスト(2) D800でレンズ比較(0) V1にFT1マウントでレンズが認識されない(1) AF-S 28-300mm VRどうですか(3) 旧型ニッコールあれこれテスト(11) Ai35-105(4) Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて(3) 80-200mm EDについて(2) AF-S 50mmF1.8G(3) AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました(0) ニッコール新アイテム(7) AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較(2) 24mmF4とVR16-35/F4発売(27) 新レンズの噂(1) 新レンズ発売(4) AF-S 200-400mm F4 G ED VR II(3) 70-200mmF2.8G ED VR2(17) 35-70mmF4G ?(48) 新型サンニッパとテレコン(4) 超音波モーター(SWM)の動作速度について(0) Ai-P 互換のツァイス?!(2) VR2など新発売ですね。(7) DX18-135mm終了(2) マクロレンズについて(5) レンズ(4) 
1341件 〜1350 件 (全 3,677 件) 
Re: Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について KNN 2007/04/12(Thu) 22:06 No:9897 ID:3a3b67909537951
> 確かにリーズナブルで価格差ほど性能差は無いかもしれませんが
> 85mmF1.8Dを購入してもNikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85が気になって
> 仕方ないと思いますのでこのどちらかにしようと考えています。

85mmF1.8Dはラインナップの刷新になった場合消える可能性は高いですね。
85mmF1.8Dはモノとしてはいいと思います。
オークションなどでうんと安いのを買ってみてもいいかと思います。
F1.4と撮り比べて、気に入った方を選択でいいんじゃないですか。

私は、MFの1.4もあるので85mmはツァイスにはまだ手を出していませんけど。


> > ただ、ニコンのレンズは近々ラインナップの刷新の噂があり、
> > そうなれば85mmF1.4も設計変更でAF-Sになるハズなので、そっちが気になります。

ツァイスにZF85mmF1.4が新品で手に入りますから
AF-Sに合わせてVR(4段以上)にしてもらいたいですね。
あえて、絞りリングとはいいませんから。
Re: Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について nano 2007/04/12(Thu) 21:44 No:9896 ID:7dcad268dd240bb
M-KEYさん、早速のレスありがとうございます。

> 基本的には新しいZF T*1.4/85の方が高性能だと思います。
> でも、描写の差よりもAFとMFの差の方がおおきいような気がします。
> 実際、85mmで開放F1.4だとAF機のMFでキチンとピントを出すのは大変です。
> (MFで使うのならZFのピントリングの方が操作性はいいハズです)
> 子どものポートレートならAFの方が使いやすいのでは?

確かにAFも使える方が、理想なのですがAFとシャープさのどちらを取るかと
言われるとシャープさを第一に考えています。
子供の方も動き回る子供を撮るというのではないので、MFでも不自由は
無いと思っています。

> シャープさでいえば、ニッコールの85mmF1.8Dもなかなかのモノで
> F1.4の明るさが不要なら、こちらが小型軽量でリーズナブルです。

確かにリーズナブルで価格差ほど性能差は無いかもしれませんが
85mmF1.8Dを購入してもNikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85が気になって
仕方ないと思いますのでこのどちらかにしようと考えています。

> ただ、ニコンのレンズは近々ラインナップの刷新の噂があり、
> そうなれば85mmF1.4も設計変更でAF-Sになるハズなので、そっちが気になります。

ニコンの新設計のレンズでAF-Sは確かに魅力ですね^^ 
ここ1年位で出るなら我慢できるのですがどうでしょうか?
情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。
また、他の方の意見とかお聞かせいただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Re: Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について M-KEY 2007/04/12(Thu) 11:47 No:9895 ID:05c235cca142fa9
基本的には新しいZF T*1.4/85の方が高性能だと思います。
でも、描写の差よりもAFとMFの差の方がおおきいような気がします。
実際、85mmで開放F1.4だとAF機のMFでキチンとピントを出すのは大変です。
(MFで使うのならZFのピントリングの方が操作性はいいハズです)
子どものポートレートならAFの方が使いやすいのでは?
シャープさでいえば、ニッコールの85mmF1.8Dもなかなかのモノで
F1.4の明るさが不要なら、こちらが小型軽量でリーズナブルです。
ただ、ニコンのレンズは近々ラインナップの刷新の噂があり、
そうなれば85mmF1.4も設計変更でAF-Sになるハズなので、そっちが気になります。
Re: VR300mmf2.8 やっぱりいいですよ! M-KEY 2007/04/12(Thu) 11:34 No:9894 ID:05c235cca142fa9
> VR300F2.8 やっぱりいいですよ!

それはよかったですね。
私は未だAF-iで、次に壊れたら修理不能といわれているので
壊れていないうちにVRに代替したいのですが、先立つモノが・・・

> VR仕様になる前は色が選べたのですが、VR200F2もVR300F2.8も現在は黒色だけなので残念です。

あれ、ライトグレーは廃止ですか?
AF-S80-200mmやVR70-200mmでもライトグレーは人気がないのか
中古でも割安だったから仕方ないかも?
ま、実際には黒でもグレーでも直射日光による熱の影響は大差なく
白いタオルを掛けている方がずっと効果的のようですし・・・
VR300mmf2.8 やっぱりいいですよ! ぶながや 2007/04/12(Thu) 01:11 No:9893 ID:9328d29c64b9a60
VR300F2.8 やっぱりいいですよ!
私はVR70−200とテレコン1.7しかなかったのですが、
戦闘機の撮影のためにどうしてもVR300F2.8が必要になり3月末に購入しました。
テレコン使用時もAFも早くて満足しています。画質も満足です。
ただ、個人的にはライトグレーのバージョンも発売してほしいです。
真夏の炎天下の撮影では、レンズ本体がかなり熱をもちます。
キャノンの白色はいただけないですが、ニコンのライトグレー色は結構渋くて好感がもてます。
VR仕様になる前は色が選べたのですが、VR200F2もVR300F2.8も現在は黒色だけなので残念です。
Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について (5) nano 2007/04/11(Wed) 21:49 No:9892 ID:7dcad268dd240bb
最新返信記事:5件表示 スレッド閲覧
 今までは、AF-S28-70F2.8と70-200VR2.8をメインに使用し撮影してきましたが
たまたまNikon50mmF1.4Dを使用し短焦点のシャープな写りに惚れ込んでしまい
Nikon50mmF1.4Dを迷わず購入しましたが、Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85とで
どちらを購入しようか迷っています。
写りはシャープな描写を希望していますので色々な評価で、Nikon85mm F1.4Dは
やわらかい描写をするとの記事が多く出ておりますが、PlanarT*1.4/85と比較して
どれほどの差があるのかと思っております。
両方のレンズをお持ちの方がおられましたら感想をお聞かせいただけないかと思い
投稿いたしました。私の使用機器はD200をメインにD70とを使用し、花の写真や子供の
ポートレート等を主に撮影しています。
描写ということなので、感じ方に個人差はあると思いますが参考にしたいと思います
のでよろしくお願いいたします。
Re: Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について M-KEY 2007/04/12(Thu) 11:47 No:9895 ID:05c235cca142fa9
基本的には新しいZF T*1.4/85の方が高性能だと思います。
でも、描写の差よりもAFとMFの差の方がおおきいような気がします。
実際、85mmで開放F1.4だとAF機のMFでキチンとピントを出すのは大変です。
(MFで使うのならZFのピントリングの方が操作性はいいハズです)
子どものポートレートならAFの方が使いやすいのでは?
シャープさでいえば、ニッコールの85mmF1.8Dもなかなかのモノで
F1.4の明るさが不要なら、こちらが小型軽量でリーズナブルです。
ただ、ニコンのレンズは近々ラインナップの刷新の噂があり、
そうなれば85mmF1.4も設計変更でAF-Sになるハズなので、そっちが気になります。
Re: Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について nano 2007/04/12(Thu) 21:44 No:9896 ID:7dcad268dd240bb
M-KEYさん、早速のレスありがとうございます。

> 基本的には新しいZF T*1.4/85の方が高性能だと思います。
> でも、描写の差よりもAFとMFの差の方がおおきいような気がします。
> 実際、85mmで開放F1.4だとAF機のMFでキチンとピントを出すのは大変です。
> (MFで使うのならZFのピントリングの方が操作性はいいハズです)
> 子どものポートレートならAFの方が使いやすいのでは?

確かにAFも使える方が、理想なのですがAFとシャープさのどちらを取るかと
言われるとシャープさを第一に考えています。
子供の方も動き回る子供を撮るというのではないので、MFでも不自由は
無いと思っています。

> シャープさでいえば、ニッコールの85mmF1.8Dもなかなかのモノで
> F1.4の明るさが不要なら、こちらが小型軽量でリーズナブルです。

確かにリーズナブルで価格差ほど性能差は無いかもしれませんが
85mmF1.8Dを購入してもNikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85が気になって
仕方ないと思いますのでこのどちらかにしようと考えています。

> ただ、ニコンのレンズは近々ラインナップの刷新の噂があり、
> そうなれば85mmF1.4も設計変更でAF-Sになるハズなので、そっちが気になります。

ニコンの新設計のレンズでAF-Sは確かに魅力ですね^^ 
ここ1年位で出るなら我慢できるのですがどうでしょうか?
情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。
また、他の方の意見とかお聞かせいただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Re: Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について KNN 2007/04/12(Thu) 22:06 No:9897 ID:3a3b67909537951
> 確かにリーズナブルで価格差ほど性能差は無いかもしれませんが
> 85mmF1.8Dを購入してもNikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85が気になって
> 仕方ないと思いますのでこのどちらかにしようと考えています。

85mmF1.8Dはラインナップの刷新になった場合消える可能性は高いですね。
85mmF1.8Dはモノとしてはいいと思います。
オークションなどでうんと安いのを買ってみてもいいかと思います。
F1.4と撮り比べて、気に入った方を選択でいいんじゃないですか。

私は、MFの1.4もあるので85mmはツァイスにはまだ手を出していませんけど。


> > ただ、ニコンのレンズは近々ラインナップの刷新の噂があり、
> > そうなれば85mmF1.4も設計変更でAF-Sになるハズなので、そっちが気になります。

ツァイスにZF85mmF1.4が新品で手に入りますから
AF-Sに合わせてVR(4段以上)にしてもらいたいですね。
あえて、絞りリングとはいいませんから。
Re:Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について tetuya 2007/04/12(Thu) 23:59 No:9898 ID:4b63edad5b125ec
両方持っているので、良い回答をしてあげたいのですが、
Planar T*1.4/85は、まだあまり撮影していないので、
よく分かってません。何しろスタジオのモデル撮影でしか使ってないので、
絞りもF8しか使ってなかったりします。
ただこのレンズは、京セラのコンタックスのPlanar T*1.4/85と
一部のガラスが違うとはいえ基本的には同じ光学系です。
京セラ時代の評価は、開放は甘くて絞るにつれてシャープになるレンズで、
ポートレート撮影に向いたレンズとされていました。あと、発色が非常に
鮮やかでした。だだ、新しいコシナ製のPlanarは、発色が地味になった気が
します。
AF Nikkor 85mmF1.4Dは仰るとおり柔らかいレンズです。やはり絞ると
シャープになっていきます。このレンズは私が持っている他のNikkorに比べると
発色が鮮やかです。ぼけも非常に綺麗でポートレート撮影向きですね。
正直言ってどちらもAF Nikkor 50mm1.4Dとは毛色の違ったレンズと思います。
それらよりまだ近い感じのは、今は製造中止になったMFのNikkor 85mmF1.4Sの
気がします。このレンズも持っていますが、このレンズの方が上記2つのレンズ
より開放からシャープです。ファインダーをのぞいただけでも、MFとAFの違いが
分かるくらいです。あとぼけは堅いし、発色は淡泊で色のりは良くないです。
そういう意味では一般的にはポートレート撮影向きではないかもしれません。

あと、描写以外の違いとして最短撮影距離があります。NikkorはAFもMFも
最短撮影距離が85cmですが、Planarは1mです。人によっては気になるかも
しれません。

以上私の個人的な意見ですが参考になればよいです。
Re:Nikon85mm F1.4DとPlanarT*1.4/85の描写について nano 2007/04/14(Sat) 00:33 No:9904 ID:7dcad268dd240bb
KNNさん、Thinkpadさん、tetuyaさん色々とご意見ありがとうございます。
ThinkpadさんのサンプルとtetuyaさんのPlanarは開放付近では甘いという
意見を考えるとNikon85mm1.4Dに気持ちが傾いています。
KNNさんのおっしゃるようにNikon85mm1.8Dを買っておいて新しく出るのを
待つというのもいいのかもしれません・・・
まだ、悩んでおりますが、こうして皆さんの意見を聞きながらどうしようか
検討していることも楽しみの一つかもしれません。
また色々な意見がございましたらよろしくお願いいたします。
シフトレンズの画質 (25) TGT 2007/04/11(Wed) 21:23 No:9891 ID:b8f98fa80270200
最新返信記事:5件表示 スレッド閲覧
PCニッコールをデジタル一眼で使って大きくシフトすると非常に画質が落ちます。
これってデジタル素子への入射角が斜めによる、よく言われてるテレセントリックによるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
我ながら、早(○ 。○)(笑)!! 香織淳士 2007/04/22(Sun) 17:12 No:9929 ID:79399529bc080ad
> もう一回だけ、この件でのレスをさせていただきます。

 多分、もう一回はレスして頂く口実が出来そうです(笑)。
つーか、一旦終わって続きに移行?

 取り敢えず、出来上がった現物の写真貼っときます。
 ボディー側もマルチマウントに対応しようと思ってゴムで締めているんですが、
かなり返りを大きめに作ったにも関わらず簡単に抜けちゃうので、
余計な色気出さずに伸びない素材で締めた方が良さそうですね。
って言うか、糸で巻いちゃうかもしれません。
 本当言うとゴム紐を差し替える時用の穴を開けようと思って忘れたので、
真似する場合は絶対にそういう仕様にしておいた方がいいと思います。
紐で括るようにしたり、色々後から変更出来ますしね。
 蛇腹の太さは、なんでマクロビュー102があんなにぶっといのか、
縫っている最中に気が付きました。
蛇腹の皺が内側に入ってくるので、もう二割位太くした方がいいです。
ただ、望遠レンズで寄ると皺が伸びるし、広角レンズは後玉が小さいので、
実害は無しで済みそうかなと‥‥。
 蛇腹の長さですが、セコールZ用のセッティングでも、
本当は十センチも蛇腹の奥行きが取れれば良さそうな感じだったんですが、
一応250ミリでもかなり寄れる様に、奥行き16センチ位で作ってあります。
もっとも現実には、十二センチ位しか有効距離取れてないと思いますが。

> > 解像度の低下も結構あった気がしますが(笑)。
> > んでまあ、『中判以上のレンズ使ったら?』となる訳ですけどね。

> そこで問題なのが、中判レンズのミリ当たりの解像度な訳で、
> 多くの場合、最近のデジタル対応の35mm判以下のレンズよりは相当低く
> 以前は定説のように言われていた「中央のオイシイ部分」すら、たいして
> おいしくないどころか、シフトすれば「おいしくない」周辺を使う必要が
> 出てくる訳で、中判レンズ流用というのも「考えもの」なんですね。
> (120mm〜135mmクラスには凄いレンズもあるんですけど・・・)

 うーん、テスト撮影してみて思いましたが、
半分イェスで半分ノーかなと。
折角なので、この件に付いては直接現物の写真を見ながら書きたいかなと──(^-^)。

> > ううーん、これは折角紹介ホームページ作っても、
> > アドレス載っけられるか微妙ですな(敢えて『笑』)。

> トップページでなく、該当ページのみなら大丈夫だと思いますが、
> こればっかりは管理人さんに判断してもらう必要がありそうですね。

 ですね。
って言うか、話題に関連のあるリンクが不可とか言われたら、
もうそんな掲示板終わっちゃってますが(笑)。

> 委員長さんは、おそらくネット歴が浅いんじゃないかと想像します。

 えっ、初めてEOSデジタル掲示板に出入りした頃から、
俺は常識があるんだぞ〜って凄いこと書いてた人だと思うので、
少なくとも私よりはネット歴は古そうですが──(笑)。

> 『要望掲示板』でもたしなめられてたようですし、本人は一生懸命に
> この掲示板を盛り上げようとしている=若気の至りっていうことで・・・

 M−KEYさんの大人さには、負けました(笑)。
実写編 香織淳士 2007/04/22(Sun) 17:43 No:9930 ID:79399529bc080ad
 実写編です。
添付写真は、ブロニカETR用50F2.8絞りF5.6(4.5だった可能性もあり)、
当然自作アダプターを使って、カメラは(それしかないので)10Dです。
シャッター速度は、1/90だったかいな(小雨が降る状態のマンションベランダ)。
現像はフォトショップCSでデフォルト現像したものをリサイズのみしてあります。
 シフトの効果と必要性の高い、トレーディングフィギュアを被写体に選んでみました。
モデルのアリシアさんの身長は、11センチ位です。

 M−KEYさん的には、
『中判のレンズなんて、画質駄目だから意味ないのでは?』
ということですが、セコールZ50F4.5の方は、
上手いこと絞り込めなかったせいで開放しか使えなかったこともあるかと思いますが、
確かにここまで寄ると結構辛い画質でした。
画面の真ん中に、レンズの端の方を示す色収差の出方がしていたり〜(笑)。
 そもそもセコールレンズだと、重すぎて全手持ち撮影は、厳しすぎ(大汗)。
レンズを持つ手もボディーを持つ手も、ダルくて震えて来ましたしー(T_T)〜。
 とは言え考えてみると、絞り込みレバーをセロテープで止めて使えば、
絞りも自由に使えたんですけれどもね(後から気が付きました)。
絞り込み状態でのピント合わせは、レンズアダプターで馴れてますし。

 とそこに、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンなのが、
ブロニカのETR用の50F2.8ですよ。
開放で撮った写真は一枚も目当てのところにピントが合ってませんでしたが
(ピントプラケットやるべきだった(T_T)〜)、
この撮影距離だとソフトフォーカスレンズ的柔らかい描写でしたが、
35ミリ用レンズの大口径を使うより、特に画質が悪いとも思いませんでした
(基準が低すぎる──(^-^;)?)。
 そしてF5.6位まで絞ったのが添付写真(先にこちら撮ったんですが)。
両目にピントが合う様に倒し込んでいるんですが、
きちんと行けています。
色収差も別段って言うか全く気にならないかな〜と。
 但し、イメージサークルの真ん中を使う為にかなりシフトも併用していますので、
ティルトとシフトを併用してイメージサークルの端っこを使う様な、
凶悪な悪条件では撮っていません
(セコZ50の方は、真ん中使ってる積もりでも、結構端を使ってた様ですが)。
って言うか、真ん中でないと変な光量の揺らぎが出て、使えそうもありませんでした。
ひょっとするとペンタプリズム側の影響で見えている、現象なのかもしれませんが。

 と言う訳で『中望遠以上なら‥‥』と言わずとも、
要はケースバイケースみたいですね〜(^-^)o。
セコール系でも多分、レンズのリニューアルラッシュをやった頃以降のレンズだと、
充分使える程度の設計目標値を持っていると思うんですけれどもね。
もっとも一々フローティングレバーを自分で合わせるのはご免なので、
私としてはそれ以前のレンズで充分ですが(大汗)。
 どのレンズならどの位の接写まで耐えて、シフトはいいけどティルトは駄目だとか、
そういう情報の集まるコミュニティーがあると楽しいでしょうね(^-^)。

 とまあ折角こうやってアダプターは作ったものの、
50ミリですら『長すぎる』と滅多に出番が無い状態なので、
かなり気が向かないと使う機会は出て来ないと思いますけどね。
ただ、やっぱりブロニカレンズの柔らかい描写はいい(>_<)o!!
こりゃー事前に予想していたよりは、出番増えるかな(笑)。
 あ、ピント合わせは困難ですし、実用上はとても『糞だ』ということは、
予めお断りさせて頂きます(笑)。
そういう点では、マクロスライダーの着いているマクロビュー102はやっぱり、
いいなー‥‥。
 レンズベイビー3の様な形式も、ピント位置が無闇と変わらない、
ティルトやシフト状態を維持出来るという意味で、
やっぱり優れていると思いますね(T_T)〜。
レンズベイビー初代&2と違って、
レンズの自重もカメラマンが別個に支えないといけない事情もありますが。
結局... アンチ香織 2007/04/23(Mon) 11:04 No:9932 ID:8bdd8614bc03825
自分は普通のレスもできるし、アクセス禁止にもなりたくない。

このアピールが氏がレスをつけた理由だと推測します。
Canonの10Dユーザーでシフトレンズすら使用した事がないであろう人物が、脈絡も無くもコメントを書く事がおかしい。

何の価値も無い情報で駄文になっています。

そして、気持ちが悪い人形写真。

管理人殿
香織氏は百害あって0.1利もNikon-Digitalにはありません。
ハウツーページアップしました 香織淳士 2007/04/24(Tue) 21:16 No:9940 ID:796c246841cd5d6
 製作記事を書いたページ、M−KEYさんとの話もあったのでアップしておきました。
http://www.geocities.jp/kaori_atusi/lens/shift_adapter.htm#top
 いや、本音を言うとページまで作るの、
荒らし氏のお蔭でやる気が無くなったんですけれどもね(苦笑)。
でも、中には『やり方が判ったら作ろう』って人も居るかと思って、頑張りました。
まあ、構造を説明する図を省略したのは、
M−KEYさんのところを荒らしている人物のせいですが
(故に彼の作ったスレッドに書き込む気はありませんし、今後見もしません)。

 ところで、No.9931の終了荒らし(2ちゃんねるで多いそうですが)と、
No.9932の純然たる個人攻撃書き込み、削除をお願いします管理人さん。
直っているのかと思っていたら、ここの削除フォームが機能していなかったので、
止むなくここに書いておきます。
 特にNo.9932の様な内容は、削除依頼が無くっても自動で削除して欲しいところですが‥‥。
でないとこんなところ、二度と書き込みたくないなーと感じてしまいます
(実のところ、管理人さんの変わる前から感じているところですが)。
荒らしの存在も嫌なものですが、荒らしが放置されている掲示板も、とても嫌なものですね。
香織さんへ。 源泉素材。 2007/04/24(Tue) 22:22 No:9942 ID:58141878fe2172a
>ところで、No.9931の終了荒らし(2ちゃんねるで多いそうですが)と、
>No.9932の純然たる個人攻撃書き込み、削除をお願いします管理人さん。

あれあれ。
No.9932はともかく、No.9931の写真学生さんは数少ない擁護派のかたではありませんか。
そんなことを言ってもいいのですか?

>荒らしの存在も嫌なものですが、荒らしが放置されている掲示板も、とても嫌なものですね。

いや〜、まったくもってそのとおりです。
そう考えていらっしゃるかたはとても多くて、ここのところ書き込みが激減しているのではないでしょうか?
あなたも嫌だと感じているなら、早く居心地の良いところを見つけて、ここへは出入りすることをひかえれば良いのではないでしょうか?
お返事ありがとうございました cosmos 2007/04/06(Fri) 20:57 No:9889 ID:f3606f8892cbb13
位置を間違えました。失礼しました。

このレンズは、すっかり防湿庫の肥やしになってしまって
売りたくても泣きたくなる値段・・・。嗚呼。
お返事ありがとうございました cosmos 2007/04/06(Fri) 20:53 No:9888 ID:f3606f8892cbb13
皆様ありがとうございました。参考にさせていただきます。
最近では画質を昔ほど気にしなくなりましたが
高価なレンズがフラグシップで活かされないのを残念に思っていました。

あとは写真を撮る時間が欲しいです(苦笑)
Re: AF-S 17-35mmF2.8Dの使い道 KNN 2007/04/03(Tue) 23:00 No:9887 ID:3a3b67909537951
> アダプタをかましてどの程度に写るか試してみたかったということですかね。
> 余裕があれば、レンズにやさしい35ミリフルサイズがニコンから出るまで待つっていうのもアリかもしれません。

確かに5Dではニッコールは相性いいですね。
今は電子アダプタがありますので、5DのAF性能(フォーカスエイド)の範囲でも満足できます。

いまD2Hsが400万画素ですが、チョット使ってみるために買うというのは一般的ではないので、やはりD40でレンズを楽しむと言うことになるんでしょうね。

AFは3点ですがD70で外しの多かったF6.3のレンズ外しなしですから。(私ので)
前へ130131132133134135136137138139140次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.