サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
1631件 〜1640 件 (全 3,677 件)
ナイキエアテイルウィンド
(0)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました
(3)
ND-LF-N
(0)
50mm単焦点色々テスト
(3)
D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が
(5)
D800でレンズテスト
(2)
D800でレンズ比較
(0)
V1にFT1マウントでレンズが認識されない
(1)
AF-S 28-300mm VRどうですか
(3)
旧型ニッコールあれこれテスト
(11)
Ai35-105
(4)
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて
(3)
80-200mm EDについて
(2)
AF-S 50mmF1.8G
(3)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました
(0)
ニッコール新アイテム
(7)
AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較
(2)
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
新レンズの噂
(1)
新レンズ発売
(4)
AF-S 200-400mm F4 G ED VR II
(3)
70-200mmF2.8G ED VR2
(17)
35-70mmF4G ?
(48)
新型サンニッパとテレコン
(4)
超音波モーター(SWM)の動作速度について
(0)
Ai-P 互換のツァイス?!
(2)
VR2など新発売ですね。
(7)
DX18-135mm終了
(2)
マクロレンズについて
(5)
レンズ
(4)
1631件 〜1640 件 (全 3,677 件)
薄型レンズ(Lens In A Cap)で
(5)
まあちゃん
2006/12/23(Sat) 18:46 No:9563
ID:b9bee672a68aac2
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
記事No9450より
*これは提案なんですが、私もこのレンズを買いましょう。
*そして、お互いに独自に工夫してみましょう。
*そして、1ヶ月後に、こちらに自慢の一枚を出すというのはいかがでしょう。
*(レンズ以外は指定なし。カメラも被写体も撮影テーマも自由でいいです。)
*どっちが上手いとかを決める目的ではなく、
*お互いにどれだけ工夫したかを讃え合い、
*お互いに刺激を受けるという趣旨です。
題名*昼休み
言いだしっぺです。
フレアで光が感じられれば・・ぐらいの写真ですみません。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 薄型レンズ(Lens In A Cap)で
岡何
2006/12/26(Tue) 08:43 No:9586
ID:30466f71679b15d
[
No.9563 スレッド詳細
]
> 題名*昼休み
これが2個セット送料込み6千円以下のレンズで撮った写真ですね。たいしたものです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 薄型レンズ(Lens In A Cap)で
まあちゃん
2007/01/02(Tue) 02:53 No:9643
ID:b9bee672a68aac2
[
No.9563 スレッド詳細
]
>>9636
>しかしこのレンズは難しい。
>やたらと太い線になるし当然だけどピントが無いし。
同感です。手ぶれが気にならないぐらいに線が太くなるんです。
細密画は端から難しいですが、墨絵、素描、デッサン風ですね。
>題名*月光
>ボケ味が太い筆でなぞったようになるので流し撮りしてみました。
いいですね。流し撮りは考えてませんでした。
線の太さがダイナミックな動感を感じさせますね。
このレンズの素描風を長所として活かしてますね。
勉強になりました。
もし機会がありましたら、別のレンズでも参加型でやりたいですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 薄型レンズ(Lens In A Cap)で
M-KEY
2007/01/11(Thu) 01:34 No:9655
ID:85cd93238c9d001
[
No.9563 スレッド詳細
]
>>9636
私も挑戦しましたが、ピントのスイートスポットは狭いというか、
あの画角で撮りたい距離だとジャスピンが来なくて・・・
シフトアオリも効果的な使い方を発見できずしまい。
このレンズ(キャップ)なかなか手強いです。
で、押してダメなら引いてみろって事で逆付けマクロでやってみました。
反則すみません。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 薄型レンズ(Lens In A Cap)で
まあちゃん
2007/01/12(Fri) 23:37 No:9656
ID:b9bee672a68aac2
[
No.9563 スレッド詳細
]
>>9655
M−KEYさん、こんにちは。
逆付けマクロですか。考えてもみませんでした。
近接の結像性能をあげる工夫ですね。
レンズをカメラから離して、手で前後させれば、
マクロ域にピントを合わせることもできるんですね。
それにしても、穏やかでほっとする色合いですよね。
左の作例は、レンズをカメラから離して、チルト気味にしたものです。
水平面の手前から奥までピントをという狙いだったのですが・・う〜ん。
(レンズが薄い分だけチルトでもケラレは抑えられるようです。)
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
KNN
2006/12/23(Sat) 18:35 No:9562
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> > レンズ名称セレクトですので、行った物から反映していけばいいと思います。
>
> 非Ai-Sの絞り連動レバーは、あくまで絞りリングの位置に関係なく絞りを開放状態に
> 保持するための役割しか想定されてなく、同じ名称(焦点距離、F値)のレンズ、
> しかも同じバージョンでもロットどころか個体差も大きいようで、もしレンズ毎に
> データを入力するとなると、ユーザーレベルでテスト撮影をくりかえしながらの
> 作業になりそうで、それならD2/D200方式の方が実際的だと思います。
リスクのすくない物(ロットや個体差の少ないもの)からでもいいと思います。
MFレンズは製造番号がありますのでそれを反映してもいいと思います。
カスタムになっちゃいますけどね。
また、修理や点検などで過去品の状態把握も出来ると思いますし。
(専用工具が必要かも)
出来るとこからやればいいと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
M-KEY
2006/12/23(Sat) 17:44 No:9561
ID:f9df6bacf033598
スレッド閲覧
> Ai-S以降だったら、やる気になれば、すぐに次のカメラで展開できるでしょう。
っていうか、現行機種でもファームアップで可能かもしれません。
> AI、AI改、非AIはレンズは、膨大と言っても、一度行えばもうやる必要はないと思いますし、そのデータはずーと使えます。
> レンズ名称セレクトですので、行った物から反映していけばいいと思います。
非Ai-Sの絞り連動レバーは、あくまで絞りリングの位置に関係なく絞りを開放状態に
保持するための役割しか想定されてなく、同じ名称(焦点距離、F値)のレンズ、
しかも同じバージョンでもロットどころか個体差も大きいようで、もしレンズ毎に
データを入力するとなると、ユーザーレベルでテスト撮影をくりかえしながらの
作業になりそうで、それならD2/D200方式の方が実際的だと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
KNN
2006/12/23(Sat) 17:32 No:9560
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> > AI、AI改、非AIはレンズ名称セレクトでいけちゃうんじゃないでしょうか。
> > カメラが装着レンズが何であるか認識していれば、絞りレバーの非線形であったとしても
> > それにあわせたレバーの動きをさせればいいので「誤差」はなくなることになっちゃいます。
>
> 膨大なニッコールレンズ、しかも同スペックでも様々なバリエーションがあるので
> 非線形なレバーの動きで絞りをコントロールするのは事実上不可能でしょう。
> (D200ではレンズ側の絞りリングで絞り値の設定をするので非線形問題はおきない)
> そのあたりを改善したのがAiーSですし、そこまで面倒をみるのは・・・
> ボデイ側からの絞り制御はAi-S以降でいいと思います。
Ai-S以降だったら、やる気になれば、すぐに次のカメラで展開できるでしょう。
AI、AI改、非AIはレンズは、膨大と言っても、一度行えばもうやる必要はないと思いますし、そのデータはずーと使えます。
レンズ名称セレクトですので、行った物から反映していけばいいと思います。
ファームUP対応で後からいくらでも追加できますし。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
M-KEY
2006/12/23(Sat) 17:15 No:9559
ID:f9df6bacf033598
スレッド閲覧
> AI、AI改、非AIはレンズ名称セレクトでいけちゃうんじゃないでしょうか。
> カメラが装着レンズが何であるか認識していれば、絞りレバーの非線形であったとしても
> それにあわせたレバーの動きをさせればいいので「誤差」はなくなることになっちゃいます。
> > Ai以前のレンズにかんしても、ファンクションボタンにプレビュー(絞り込み)を
> > 割り当てることができれば、絞り込み測光も充分実現可能だと思うんだけどなぁ・・・
> この部分ペンタックスで行ってます。(AポジションのないKマウントレンズ)
> でもね、やはり、開放測光、せめて絞り優先オートがしたいです。
膨大なニッコールレンズ、しかも同スペックでも様々なバリエーションがあるので
非線形なレバーの動きで絞りを正確にコントロールするのは事実上不可能でしょう。
(D200ではレンズ側の絞りリングで絞り値の設定をするので非線形問題はおきない)
そのあたりを改善したのがAiーSですし、そこまで面倒をみるのは・・・
ボデイ側からの絞り制御に対応させるのはAi-S以降でいいと思います。
それより古いレンズにかんしては絞り込み測光でも致し方ないでしょう。
カメラ側からみれば、F4の連動系はFA+AF接点&カップリングで、非Ai-Sレンズでも
シャッター優先AEやプログラムAEが瞬間絞り込み測光で可能なハズだけど、
タイムラグを嫌ったのかCPUレンズ以外では絞り優先AEに制限されていましたね。
D40クラスなら、いろいろ制限があっても仕方ないけど、EOS-5D対抗のミドルクラスの
フルサイズセンサー機が出るなら、過去のニッコール使用での制限はなるべく回避して
オールドレンズでも堪能させてもらいたいもんです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
KNN
2006/12/23(Sat) 16:30 No:9558
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> Ai以前のレンズにかんしても、ファンクションボタンにプレビュー(絞り込み)を
> 割り当てることができれば、絞り込み測光も充分実現可能だと思うんだけどなぁ・・・
この部分ペンタックスで行ってます。(AポジションのないKマウントレンズ)
でもね、やはり、開放測光、せめて絞り優先オートがしたいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
KNN
2006/12/23(Sat) 16:26 No:9557
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> その「誤差」をニコンは嫌うんですね。
> ですからFAなんかでは「瞬間絞り込み測光」なんて力技を使ってたし・・・
>
> うーん、ニッコールの連動方式と互換性の歴史は混沌としているなぁ。
AI、AI改、非AIはレンズ名称セレクトでいけちゃうんじゃないでしょうか。
カメラが装着レンズが何であるか認識していれば、絞りレバーの非線形であったとしても
それにあわせたレバーの動きをさせればいいので「誤差」はなくなることになっちゃいます。
FAなんかでは「瞬間絞り込み測光」はその時代の技術力ですので仕方ないことですが
今は多様なことができますので、もっとがんばってもらいたいんですけどね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
M-KEY
2006/12/23(Sat) 12:46 No:9556
ID:4858687ac8ce80d
スレッド閲覧
> これはCanon A-1の絞り優先の操作法そのものですね。
ニコンF401系もカタチは違うけど操作の考え方は同じですね。
ペンタックスも最小絞りの次に「A」ポジションをつけていましたが、
実質的には最小絞りでしたね。
ニコンの場合、Ai連動機構が7絞り分に絞りリングの回転範囲を制限しており
物理的に「A」ポジションをつけることができず、最小絞り値をオレンジ色にし
ロックをつけるという「苦し紛れ」な方法でやっつけてしまい、後々に累厄を…
> ChinonかCosinaが、自動絞りながら連動機構のないM42マウントで何とか開放測光を実現するカメラを作っていたはずです。だからやる気(+誤差を気にしない精神)次第で可能なはずです。
その「誤差」をニコンは嫌うんですね。
ですからFAなんかでは「瞬間絞り込み測光」なんて力技を使ってたし・・・
うーん、ニッコールの連動方式と互換性の歴史は混沌としているなぁ。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
綾紫
2006/12/23(Sat) 08:01 No:9554
ID:a225fa165a3c221
スレッド閲覧
古いカメラにもお詳しそうなので、
>レンズ側を最少絞りに固定して、カメラのダイヤルで絞りを操作するなら
↑ですが、
>Ai-Sレンズにかんしては問題はないですね。
これはCanon A-1の絞り優先の操作法そのものですね。
>Ai以前のレンズにかんしても、
ChinonかCosinaが、自動絞りながら連動機構のないM42マウントで何とか開放測光を実現するカメラを作っていたはずです。だからやる気(+誤差を気にしない精神)次第で可能なはずです。
それこそ、CosinaかEpsonが、Nikonマウントに限らずこうした機種を作ってくれるといいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: D40に組み合わせるレンズ
M-KEY
2006/12/23(Sat) 01:47 No:9552
ID:e43d173eb632e72
スレッド閲覧
> AI−Sなんだから、開放測光で出来るはずなんですよね。
> レンズ手動入力さえできれば。
> 焦点距離、開放F値、最小F値が入力されれば、露出に関しては、絞りリング最小にしておけば問題ないはず。
> AI−Sとそれ以外の認識はマウントも溝でカメラが判断できますからね。
>
> ニコンが他のメーカーに対して優位性を発揮できる切り札はMFレンズですからね。
そうですね、レンズ側の絞りリングを使おうとするなら、マウント部に躍動抵抗が
必要でコストアップにつながるけど、レンズ側を最少絞りに固定して、カメラの
ダイヤルで絞りを操作するならAi-Sレンズにかんしては問題はないですね。
Ai以前のレンズにかんしても、ファンクションボタンにプレビュー(絞り込み)を
割り当てることができれば、絞り込み測光も充分実現可能だと思うんだけどなぁ・・・
参考になった
違反連絡
返信
前へ
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
*これは提案なんですが、私もこのレンズを買いましょう。
*そして、お互いに独自に工夫してみましょう。
*そして、1ヶ月後に、こちらに自慢の一枚を出すというのはいかがでしょう。
*(レンズ以外は指定なし。カメラも被写体も撮影テーマも自由でいいです。)
*どっちが上手いとかを決める目的ではなく、
*お互いにどれだけ工夫したかを讃え合い、
*お互いに刺激を受けるという趣旨です。
題名*昼休み
言いだしっぺです。
フレアで光が感じられれば・・ぐらいの写真ですみません。
これが2個セット送料込み6千円以下のレンズで撮った写真ですね。たいしたものです。
>やたらと太い線になるし当然だけどピントが無いし。
同感です。手ぶれが気にならないぐらいに線が太くなるんです。
細密画は端から難しいですが、墨絵、素描、デッサン風ですね。
>題名*月光
>ボケ味が太い筆でなぞったようになるので流し撮りしてみました。
いいですね。流し撮りは考えてませんでした。
線の太さがダイナミックな動感を感じさせますね。
このレンズの素描風を長所として活かしてますね。
勉強になりました。
もし機会がありましたら、別のレンズでも参加型でやりたいですね。
あの画角で撮りたい距離だとジャスピンが来なくて・・・
シフトアオリも効果的な使い方を発見できずしまい。
このレンズ(キャップ)なかなか手強いです。
で、押してダメなら引いてみろって事で逆付けマクロでやってみました。
反則すみません。
逆付けマクロですか。考えてもみませんでした。
近接の結像性能をあげる工夫ですね。
レンズをカメラから離して、手で前後させれば、
マクロ域にピントを合わせることもできるんですね。
それにしても、穏やかでほっとする色合いですよね。
左の作例は、レンズをカメラから離して、チルト気味にしたものです。
水平面の手前から奥までピントをという狙いだったのですが・・う〜ん。
(レンズが薄い分だけチルトでもケラレは抑えられるようです。)