サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2161件 〜2170 件 (全 3,677 件)
ナイキエアテイルウィンド
(0)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました
(3)
ND-LF-N
(0)
50mm単焦点色々テスト
(3)
D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が
(5)
D800でレンズテスト
(2)
D800でレンズ比較
(0)
V1にFT1マウントでレンズが認識されない
(1)
AF-S 28-300mm VRどうですか
(3)
旧型ニッコールあれこれテスト
(11)
Ai35-105
(4)
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて
(3)
80-200mm EDについて
(2)
AF-S 50mmF1.8G
(3)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました
(0)
ニッコール新アイテム
(7)
AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較
(2)
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
新レンズの噂
(1)
新レンズ発売
(4)
AF-S 200-400mm F4 G ED VR II
(3)
70-200mmF2.8G ED VR2
(17)
35-70mmF4G ?
(48)
新型サンニッパとテレコン
(4)
超音波モーター(SWM)の動作速度について
(0)
Ai-P 互換のツァイス?!
(2)
VR2など新発売ですね。
(7)
DX18-135mm終了
(2)
マクロレンズについて
(5)
レンズ
(4)
2161件 〜2170 件 (全 3,677 件)
良くなると良いですね。
さんちょ
2006/10/01(Sun) 02:15 No:8969
ID:6a04cd134bea073
スレッド閲覧
こんばんは
自分がレンズを購入すると、レンズの癖を把握するのと合わせて不具合が無いか確認します。
面倒ですが、いっぱい写真を撮る前にできるだけ早くやっておいた方が良いと考えます。
不具合が無いかだけを特化して考える場合、
焦点位置確認と片ボケの確認のみを行います。
後者は被写界深度の影響を受け難くく、情報量の多い被写体を選びます。
日中遠景の風景などが良いでしょう。
(焦点距離テレ、ワイド、中間) x (正対、カメラ逆さ) x (開放、F8付近) で計12枚撮ります。
これによってレンズ自重の悪影響も無いか確認できます。
例えば、新品で購入した70-200VRなどは、
135mm域のみ右端が少し片ボケを起こしていました。
また全体が甘くなることが数枚に1枚程度有りました。
交換してもらってからこの挙動は無くなりました。
片ボケがAFの弊害にもなっていたのではないかと自分なりに推測しています。
↓で大人気ない書き込みをしていますが、少しでも参考になれば幸いです。
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?pastlog=0012&no=7987&act=past&mode=allread#8013
参考になった
違反連絡
返信
Re: お勧め三脚
M-KEY
2006/09/30(Sat) 20:28 No:8968
ID:4acfa8dfa5b557e
スレッド閲覧
> ご紹介の「マンフロット 雲台 322RC2 グリップアクション」興味ありますねぇ。
> 実際に手にとって確かめることが出来れば、嬉しいなぁと思うのですけれど、さすがに実物を見かけません。
去年のPIEで展示していました。(今年もあったハズ)
オプションで電磁レリーズも取り付けられるので、使い方次第では面白いです。
安定性でいえば、スリックやマンフロ#222よりはありますが、慣れるまでは
使いにくいかもしれませんね。
ビックでは展示していませんでしたか?レモン社はどうかなぁ〜
> 手錠はちょっとしたアクセント。
> 体操服も、前出のスクール水着も、楽しいでしょ♪
解説ありがとうございます。
赤背景というのも一般的なセオリーでいけばタブーなんでしょうけど
衣装と小道具のミスマッチ感を際立たせて、かえって調和していますね。
モデルは専属でしょうか?こういう撮影、楽しそうでうらやましいです。
照明はクリップオンのバウンスですよね。
デジタルになって、高感度が使いやすくなり、またポストビューで
画像確認できるので、クリップオンでのバウンスや多灯撮影は楽になりましたね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: お勧め三脚
vzbanana
2006/09/30(Sat) 15:22 No:8967
ID:a9d0f797ab06aac
スレッド閲覧
ご紹介の「マンフロット 雲台 322RC2 グリップアクション」興味ありますねぇ。
実際に手にとって確かめることが出来れば、嬉しいなぁと思うのですけれど、さすがに実物を見かけません。
>これのひとまわり小型のタイプAF1100もありますね。
そうなんですよ。どちらか迷いましたが、店頭で触り比べると、大きい方が使用感が良かったので、こちらを選択しました。
(東京池袋ビックカメラ、カメラ専門館で確認しています。ちなみに一脚もここで触れてから購入しています)
>しかし、何故に体操服に手錠なのか?赤背景だし・・・
手錠はちょっとしたアクセント。
体操服も、前出のスクール水着も、楽しいでしょ♪
←こういった写真も撮っています。
私の写真の場合は、背景は派手な方が心をかき立てるので、赤が良いのです。
おとなしい色を使うと、写真もおとなしい感じになってしまうものですから。
参考になった
違反連絡
返信
Re: お勧め三脚
デジ
2006/09/30(Sat) 09:08 No:8966
ID:84ac683dad656fd
スレッド閲覧
> 同じようなグリップタイプでボールとカメラの位置が近く重心が下がったモノが
> マンフロットからも出ていますね。
>
http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=2212&PHPSESSID=b25dc680820111ab8eff765969c9c6e0
> あ、これらはもちろん200mmF2には「逆」役不足ですが
> 「一脚+三脚座のないレンズ」には有効だと思います。
グリップの位置関係からするとマンフロット222 Joystick Head(↓)の方がしっかりホールドできそうな感じですがどうでしょうか。
以前はヨドバシやレモン社で見かけましたが今はないかも。
ただ、こっちでも耐加重2.5kgなので200/2には力不足ですが。
http://www.manfrotto.com/Jahia/site/manfrotto/cache/off/pid/2311?livid=80
|81&idx=83
参考になった
違反連絡
返信
Re: お勧め一脚
M-KEY
2006/09/30(Sat) 08:32 No:8965
ID:7b19b7e8f2fa8ba
スレッド閲覧
> さて私は、一脚は、ネジを取ってしまい使用しています。
> 固定するネジが本来ある部分が、空になっていることがこの写真からわかると思います。
>
> カメラは一脚の上に置くだけにして、固定等はせずに使います。
> これは、私にとってフットワークが一番大切だからです。
これ、200mmF2のような重量級機材にはどうなんでしょうか?
私も以前は雲台の上にゴムブロックを付けて、カメラは固定せずに乗せるだけで
使うこともありましたが、ベルボンのクイックシューを使いだしてからからは
カチンと固定するようになりました。
http://www.velbon.com/jp/catalog/quichshoe/qra635l/qra635l.html
サンニッパにも強度的には充分ですから200F2でも大丈夫だと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: お勧め三脚
M-KEY
2006/09/30(Sat) 08:16 No:8964
ID:7b19b7e8f2fa8ba
スレッド閲覧
>> ただしこの雲台は、ガングリップだけの使用時は、あまりカッチリした固定は出来ません。
> レバーをLOCKの位置にすれば、きちんと固定は出来ます。
http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=2212&PHPSESSID=b25dc680820111ab8eff765969c9c6e0
これのひとまわり小型のタイプAF1100もありますね。
同じようなグリップタイプでボールとカメラの位置が近く重心が下がったモノが
マンフロットからも出ていますね。
http://www.lemonsha.com/item-detail.php?syohin_id=2212&PHPSESSID=b25dc680820111ab8eff765969c9c6e0
あ、これらはもちろん200mmF2には「逆」役不足ですが
「一脚+三脚座のないレンズ」には有効だと思います。
しかし、何故に体操服に手錠なのか?赤背景だし・・・
参考になった
違反連絡
返信
Re: はずれでしょうね。
いしろう
2006/09/30(Sat) 07:50 No:8963
ID:496a4b618edef82
スレッド閲覧
サリーさん
> レンズがハズレというよりもD80自体が前ピンのような気もします。
> D80+純正レンズ一式をSCにて点検&調整してもらったほうがいいと思います。
> シグマ17-70はたまたま後ピンよりでご使用のD80とジャスピンなのかもしれませんし。
> その場合はD80点検後にシグマにD80+17-70を点検に出すことになりますが。
> 私も以前2台のボディをピント調整に出したら見違えるほど描写が鋭くなりました。
なるほど、そのようなことも考えられるのですね。
前ピン傾向の可能性も含めて手持ちのレンズで事前検証してから、場合によってはSCに持ち込みたいと思います。ご助言ありがとうございましたm(__)m
参考になった
違反連絡
返信
お勧め三脚
vzbanana
2006/09/29(Fri) 23:58 No:8962
ID:a9d0f797ab06aac
スレッド閲覧
これはマンフロットの三脚に、スリックの雲台を付けたものです。
やはりフットワークが軽くなります。
グリップを握った状態でフリーになり、放すと固定されます。
ジョイント部分は球ですので、あちこちグルグル回せます。
構図を楽に変えたい方には、向いています。
ただしこの雲台は、ガングリップだけの使用時は、あまりカッチリした固定は出来ません。
レバーをLOCKの位置にすれば、きちんと固定は出来ます。
写真だけでは使用感はわかりづらいですので、店頭で実際に触れてみるのが良いかと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: お勧め一脚
vzbanana
2006/09/29(Fri) 23:33 No:8961
ID:a9d0f797ab06aac
スレッド閲覧
> ガングリップを握るだけで、縮みさせられます。
↑ちょっと文字が消えてしまっています。
正しくは「ガングリップを握るだけで、伸び縮みさせられます。」です。
さて私は、一脚は、ネジを取ってしまい使用しています。
固定するネジが本来ある部分が、空になっていることがこの写真からわかると思います。
カメラは一脚の上に置くだけにして、固定等はせずに使います。
これは、私にとってフットワークが一番大切だからです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: はずれでしょうね。
サリー
2006/09/29(Fri) 22:48 No:8960
ID:a9be2346a0a8923
スレッド閲覧
レンズがハズレというよりもD80自体が前ピンのような気もします。
D80+純正レンズ一式をSCにて点検&調整してもらったほうがいいと思います。
シグマ17-70はたまたま後ピンよりでご使用のD80とジャスピンなのかもしれませんし。
その場合はD80点検後にシグマにD80+17-70を点検に出すことになりますが。
私も以前2台のボディをピント調整に出したら見違えるほど描写が鋭くなりました。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
自分がレンズを購入すると、レンズの癖を把握するのと合わせて不具合が無いか確認します。
面倒ですが、いっぱい写真を撮る前にできるだけ早くやっておいた方が良いと考えます。
不具合が無いかだけを特化して考える場合、
焦点位置確認と片ボケの確認のみを行います。
後者は被写界深度の影響を受け難くく、情報量の多い被写体を選びます。
日中遠景の風景などが良いでしょう。
(焦点距離テレ、ワイド、中間) x (正対、カメラ逆さ) x (開放、F8付近) で計12枚撮ります。
これによってレンズ自重の悪影響も無いか確認できます。
例えば、新品で購入した70-200VRなどは、
135mm域のみ右端が少し片ボケを起こしていました。
また全体が甘くなることが数枚に1枚程度有りました。
交換してもらってからこの挙動は無くなりました。
片ボケがAFの弊害にもなっていたのではないかと自分なりに推測しています。
↓で大人気ない書き込みをしていますが、少しでも参考になれば幸いです。
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?pastlog=0012&no=7987&act=past&mode=allread#8013