サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2261件 〜2270 件 (全 3,677 件)
ナイキエアテイルウィンド
(0)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました
(3)
ND-LF-N
(0)
50mm単焦点色々テスト
(3)
D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が
(5)
D800でレンズテスト
(2)
D800でレンズ比較
(0)
V1にFT1マウントでレンズが認識されない
(1)
AF-S 28-300mm VRどうですか
(3)
旧型ニッコールあれこれテスト
(11)
Ai35-105
(4)
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて
(3)
80-200mm EDについて
(2)
AF-S 50mmF1.8G
(3)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました
(0)
ニッコール新アイテム
(7)
AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較
(2)
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
新レンズの噂
(1)
新レンズ発売
(4)
AF-S 200-400mm F4 G ED VR II
(3)
70-200mmF2.8G ED VR2
(17)
35-70mmF4G ?
(48)
新型サンニッパとテレコン
(4)
超音波モーター(SWM)の動作速度について
(0)
Ai-P 互換のツァイス?!
(2)
VR2など新発売ですね。
(7)
DX18-135mm終了
(2)
マクロレンズについて
(5)
レンズ
(4)
2261件 〜2270 件 (全 3,677 件)
Re: パワーズーム
M-KEY
2006/09/11(Mon) 07:09 No:8861
ID:3a27b0bc43381d5
スレッド閲覧
> パワーズーム機能
> 有れば有ったでいろんな新しい使い方を模索できそうですね。
可変速の細かさにもよるけど、たとえばこちらに向かってくる列車を
画面上の大きさをほぼ一定にして撮るなんてことが出来そうなんですが
> NIKONが比較的簡単に手動ズームを残して実現する方法をちょっと考えてみました。
> tokinaのカップリングAFの様な機構をレンズ側に設け、
> ズーム駆動が必要な時だけこれをONし、AFボディ内モータでズーミング駆動する。
この方式でのズームロックなら任意(完全無段階ではないにしても)点で
ズームロックが出来そうですね。
機構的にもそれほど複雑で無いし、大きさもズームリング部が多少太くなるくらい?
リモート撮影の為の電動ズーム、これはEVFによる外部モニターも必要になりそうで
ライブビュー可能のフォーサーズの方が向いていそう。(松下はビデオでの実績はある)
ビデオの実績といえば、Aマウント自体もパワーズームに対応しているので、
ソニーからの(復活の)可能性は高いし、キヤノンもビデオ用ズームは作っており
ペンタックスもパワーズームはやっていたりで、結局ニコンの可能性が一番低い?
参考になった
違反連絡
返信
Re: パワーズーム反対
さんちょ
2006/09/11(Mon) 03:01 No:8860
ID:6a04cd134bea073
スレッド閲覧
> 『縦位置が使いにくかったり、ズーミングが手動で出来なかったりと』
> 多分そうは簡単には出来ないと思いますけど。
> 当然こんなことはクリアしてのことでしょ。
> AF−SレンズのMAモードなんて昔の考えでは不可能だったんですから。
> 遠隔などのメリットは既存品でもあると思います。
パワーズーム機能
有れば有ったでいろんな新しい使い方を模索できそうですね。
NIKONが比較的簡単に手動ズームを残して実現する方法をちょっと考えてみました。
tokinaのカップリングAFの様な機構をレンズ側に設け、
ズーム駆動が必要な時だけこれをONし、AFボディ内モータでズーミング駆動する。
操作はボディ側F/W対応 + 十字キー操作(orレンズかボディに設けられた専用ボタン)
もちろんAF-Sレンズに限りますけど。
この論理ではパワーズームOFFでは18-200はやはりずり落ちてしまうことになるので、
それ防止にはズーミングカムプロファイル見直しが得策だと思います。
参考になった
違反連絡
返信
SIGMA 70mm F2.8 MACRO
はなポン
2006/09/11(Mon) 01:59 No:8859
ID:010dea3826eae08
スレッド閲覧
”最近、出たレンズで購入を検討してますがどう思います?
価格も手ごろ(¥46,000位)で良さ気ですが…”
参考になった
違反連絡
返信
Re: 魚眼ズーム
KNN
2006/09/10(Sun) 22:00 No:8858
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> そうですか、明るさアップさだけでなく諸性能も・・・
> なかなか魅力的なんですが、絞りリングの省略は勿体ないですね。
このレンズに限っては本当にもったいないですね。
天空向けてフィルムメカニカル機バルブ撮影という需要は多いと思うんですけどね。
古いのをもっていても性能向上で新たに欲しいという方もいると思いますし。
> デジタル専用レンズは仕方ないけど(というか当然)銀塩兼用の
> FマウントとKマウントのレンズは絞りリングを残して欲しかった。
> (単純にコスト要件?それとも政治的圧力?)
政治的の方が強いのかな?
ニコン、ペンタックスは古いボディを買う人が多いですので、新しいボディを多く売るということを考えているのでしょうか?
それとも中古品の価値を引き上げるためなのか?
> 私がFマウントの8mmF4を手放せないのも、絞りリングがあり、
> キヤノン機やオリ機に使い回しができるという理由が大きいです。
私も同じ理由で絞りリング付き(ニコン、ペンタどちらか)欲しかったんですけど
モノ自体ないので円周を確保ということでEOS用にしちゃいました。
このレンズがリング無しで出てきたので、今後の物もリングなしで発売される可能性大ですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 魚眼ズーム
M-KEY
2006/09/10(Sun) 21:39 No:8857
ID:b9b0e2e023da2a4
スレッド閲覧
> たまたま、F3.5発表前にF4での中古を手に入れましたが、周辺部は新型よりチト悪いです。
> 同様に写しても逆光でのハレーションはかなりあると思います。
そうですか、明るさアップさだけでなく諸性能も・・・
なかなか魅力的なんですが、絞りリングの省略は勿体ないですね。
デジタル専用レンズは仕方ないけど(というか当然)銀塩兼用の
FマウントとKマウントのレンズは絞りリングを残して欲しかった。
(単純にコスト要件?それとも政治的圧力?)
私がFマウントの8mmF4を手放せないのも、絞りリングがあり、
キヤノン機やオリ機に使い回しができるという理由が大きいです。
参考になった
違反連絡
返信
Re: パワーズーム反対
KNN
2006/09/10(Sun) 21:37 No:8856
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
”> > 新たにやればちゃんとしたのが出来るような気がします。
> > 今後EVFになったり、中、下級機では動画付きになってくるでしょうから
> > パワーズームは今後必需品になるような気がしてます。
>
> なってませんよ。
> 最近のでもキヤノンパワーショットpro1だったか、電動ズームは極めて不評だった。
> とにかく瞬時に好きな画角にぴたっと切り取るには手動ズームでなければだめ。
> パワーズームでは自分の意思でフレーミングの微調整が好きな速度で出来ないので、実にいらいらする。
> ビデオではズーミングしてる最中も映像に記録されるので、あまり速すぎると見るときに違和感があるし、レンズも高倍率ズームなのでズーミング中のスピードが一定でないと不自然だから。
> だからビデオでは有用!
> でもカメラとビデオは違う。
> ビデオには縦位置はないことも含めて、パワーズームがカメラではダメだというのも重要なこと。
> 露光間ズームという人もいるが、10万回に1回も撮らない露光間ズームための便利さよりも、残りの99,999回の普通のショットに圧倒的に便利な手動ズームにして欲しい。
> ニコンさん、くれぐれも言いますが、パワーズームなんかにすると、NXとSDに輪をかけてユーザー離れますよ!
> とにかく「デジタルカメラ=電気製品」としか思っていない開発チームに丸投げすると、縦位置が使いにくかったり、ズーミングが手動で出来なかったりと、実に不便になるのでご注意を。
当然反対意見はあるでしょう。
既存品を見てそれと同じではダメという人は必ずいます。
撮影者の意図通りに動くものであればいいのですから。
それでもダメだというのは別。
『縦位置が使いにくかったり、ズーミングが手動で出来なかったりと』
多分そうは簡単には出来ないと思いますけど。
当然こんなことはクリアしてのことでしょ。
AF−SレンズのMAモードなんて昔の考えでは不可能だったんですから。
遠隔などのメリットは既存品でもあると思います。”
参考になった
違反連絡
返信
Re: パワーズーム反対
EROS-1Ds
2006/09/10(Sun) 21:36 No:8855
ID:91ce87a8b33cfa3
スレッド閲覧
自説のみが正しい唯我独尊ジジィがまた出てきましたナ。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 魚眼ズーム
KNN
2006/09/10(Sun) 21:15 No:8854
ID:3a3b67909537951
スレッド閲覧
> シグマの新しいF3.5でしょうか?
3.5のEOS用です。
本来なら、ニコン用にしたかったのですが、今回から、ニコン、ペンタックス用両方とも
絞りリングがないんですよ。
そのためEOS用にしました。
発売も早かったので。
> シグマさんならAPS-Cで全周魚眼になる5.5mmとかをリリースするかと
> 期待していましたが、予想に反してフルサイズ用全周魚眼のリニューアル。
> APS-Cでの全周魚眼は遠のいたように感じます。
> コンパクト用の魚眼コンバーションレンズを使えば可能かもしれませんけど・・・
>
> シグマの全周魚眼、私は旧型になってしまったF4を持っています。
> D2Xのクロップで使えば、ほぼ対角線魚眼になりますが、10-17mmを買ったので
> 今後はマウントアダプターでフォーサーズ専用になりそうです。
> (もちろん、将来のニコンのフルサイズデジ一眼での全周魚眼も睨んではいます)
>
> 天気が悪いので、まだ試せていませんがトキナーの10-17mmはペンタックスの
> SMCコーティングなので逆光でのハレーションはかなり少ないようです。
> シグマのレンズも最近は随分と逆光に強くなっていますが、8mmF3.5は
> 内面反射とか多いのでしょうか?
たまたま、F3.5発表前にF4での中古を手に入れましたが、周辺部は新型よりチト悪いです。
同様に写しても逆光でのハレーションはかなりあると思います。
横から強烈な光を入れなければそこそこ使えます。
秋から冬にかけては夜晴れますから、楽しんで見ます。
参考になった
違反連絡
返信
パワーズーム反対
デジ
2006/09/10(Sun) 21:00 No:8853
ID:878627e83f54cda
スレッド閲覧
”> 新たにやればちゃんとしたのが出来るような気がします。
> 今後EVFになったり、中、下級機では動画付きになってくるでしょうから
> パワーズームは今後必需品になるような気がしてます。
なってませんよ。
最近のでもキヤノンパワーショットpro1だったか、電動ズームは極めて不評だった。
とにかく瞬時に好きな画角にぴたっと切り取るには手動ズームでなければだめ。
パワーズームでは自分の意思でフレーミングの微調整が好きな速度で出来ないので、実にいらいらする。
ビデオではズーミングしてる最中も映像に記録されるので、あまり速すぎると見るときに違和感があるし、レンズも高倍率ズームなのでズーミング中のスピードが一定でないと不自然だから。
だからビデオでは有用!
でもカメラとビデオは違う。
ビデオには縦位置はないことも含めて、パワーズームがカメラではダメだというのも重要なこと。
露光間ズームという人もいるが、10万回に1回も撮らない露光間ズームための便利さよりも、残りの99,999回の普通のショットに圧倒的に便利な手動ズームにして欲しい。
ニコンさん、くれぐれも言いますが、パワーズームなんかにすると、NXとSDに輪をかけてユーザー離れますよ!
とにかく「デジタルカメラ=電気製品」としか思っていない開発チームに丸投げすると、縦位置が使いにくかったり、ズーミングが手動で出来なかったりと、実に不便になるのでご注意を。”
参考になった
違反連絡
返信
Re:魚眼ズーム
綾紫
2006/09/10(Sun) 20:18 No:8852
ID:c559de43cdff068
スレッド閲覧
>コンパクト用の魚眼コンバーションレンズを使えば可能かもしれませんけど・・・
http://www.koheisha.jp/nikoncoolpix01.html
↑のような事例ならあります。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
> 有れば有ったでいろんな新しい使い方を模索できそうですね。
可変速の細かさにもよるけど、たとえばこちらに向かってくる列車を
画面上の大きさをほぼ一定にして撮るなんてことが出来そうなんですが
> NIKONが比較的簡単に手動ズームを残して実現する方法をちょっと考えてみました。
> tokinaのカップリングAFの様な機構をレンズ側に設け、
> ズーム駆動が必要な時だけこれをONし、AFボディ内モータでズーミング駆動する。
この方式でのズームロックなら任意(完全無段階ではないにしても)点で
ズームロックが出来そうですね。
機構的にもそれほど複雑で無いし、大きさもズームリング部が多少太くなるくらい?
リモート撮影の為の電動ズーム、これはEVFによる外部モニターも必要になりそうで
ライブビュー可能のフォーサーズの方が向いていそう。(松下はビデオでの実績はある)
ビデオの実績といえば、Aマウント自体もパワーズームに対応しているので、
ソニーからの(復活の)可能性は高いし、キヤノンもビデオ用ズームは作っており
ペンタックスもパワーズームはやっていたりで、結局ニコンの可能性が一番低い?