サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
2621件 〜2630 件 (全 3,677 件)
ナイキエアテイルウィンド
(0)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました
(3)
ND-LF-N
(0)
50mm単焦点色々テスト
(3)
D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が
(5)
D800でレンズテスト
(2)
D800でレンズ比較
(0)
V1にFT1マウントでレンズが認識されない
(1)
AF-S 28-300mm VRどうですか
(3)
旧型ニッコールあれこれテスト
(11)
Ai35-105
(4)
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて
(3)
80-200mm EDについて
(2)
AF-S 50mmF1.8G
(3)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました
(0)
ニッコール新アイテム
(7)
AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較
(2)
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
新レンズの噂
(1)
新レンズ発売
(4)
AF-S 200-400mm F4 G ED VR II
(3)
70-200mmF2.8G ED VR2
(17)
35-70mmF4G ?
(48)
新型サンニッパとテレコン
(4)
超音波モーター(SWM)の動作速度について
(0)
Ai-P 互換のツァイス?!
(2)
VR2など新発売ですね。
(7)
DX18-135mm終了
(2)
マクロレンズについて
(5)
レンズ
(4)
2621件 〜2630 件 (全 3,677 件)
Re: フォーカスが甘くなること
VR4
2006/06/10(Sat) 20:13 No:8481
ID:161f8fe95f21ca8
スレッド閲覧
ムーミンパパさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
> VRが付いているとはいえ、手ぶれかも知れませんねぇ
> 三脚なりに固定して、テストされてはいかがでしょうか?
腕力が落ちたと言うことでしょうか。そういえば、、、、確かに、
それは考えられるかもしれません。左肘は、最近、いつも痛みを
訴えていますし。テストしてみます。
参考になった
違反連絡
返信
レンズの劣化
ムック好き
2006/06/10(Sat) 20:12 No:8480
ID:4ae38bd373fa7ea
スレッド閲覧
レンズエレメントの劣化で考えられるものを挙げますと
カビ(最初は点、後に糸状)
バル切れ(レンズ中に断層のようなものが見える)
内部レンズエレメントへの傷(製造時・メーカー修理時につけられたもの)
水滴跡(水滴浸入)
表面レンズコーティングの傷
気泡混入
くもり
といったところでしょうか。
今回のコーティングの傷(劣化)がどのようなものであるか分からないのですが、このいずれかである可能性が高いと思います。(かびかどうか調べることができないことから内部なのでしょうが)
かびについては、いくら防湿庫にいれておいたからといって必ずしも安全なわけでもなく、ましてや、防カビ剤で防げるものではなく、いずれにしても私は気休め程度に考えています。かびさせない一番の方法はやはり機材を使ってあげること、それが一番です。
バル切れについては、いろいろな原因とされる事柄があるでしょうが、レンズエレメント張り合わせ剤の自然劣化をより進行させる過度の乾燥・あるいは湿気にさらされるなどしたことも、バル切れを生じさせる要因と私は考えています。
メーカーで傷をつけられたのであれば、今現在は文句は言えません。これは気泡混入についても同様です。購入してすぐ、あるいは、修理品を受領してすぐ、その旨を伝え、交換・修理をしてもらうことになります。
水滴も意外と厄介なものです。レンズ鏡筒表面やレンズと鏡筒の隙間から侵入したり、あるいは、湿度の非常に高い場所、また、冬場、機材が冷えた状態で暖かい室内に入ったときなども用心が必要です。くもりの原因となることもあります
くもりは、レンズエレメント表面が化学反応により透明度が失われることです。これはある種のレンズでは宿命とされる部分もあり、気をつけてどうにかなるものではない場合もあります。
前述の水分付着からのくもりも生じえます。
参考になった
違反連絡
返信
Re: フォーカスが甘くなること
VR4
2006/06/10(Sat) 20:11 No:8479
ID:161f8fe95f21ca8
スレッド閲覧
しのやんさん、こんばんは。返信が遅れてすみません。一日、用があって出かけていたものですから。
> 僕も同じようなことがあります。カメラはD2HでレンズはAF-S 80-200mmで
> すが、最初の頃はシャープに撮れていたのに、最近なぜかシャープに撮る
> ことができなくなりました。モヤッというか眠い感じの写真しか撮れなく
> なりました。
>
> あ、あまり関係ないで話ですみません。/(^_^;
なるほど、原因は何なんでしょうねえ、、、、
参考になった
違反連絡
返信
コーティングの劣化
(6)
ライトスタッフ
2006/06/10(Sat) 08:57 No:8477
ID:321989f53aff18f
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
先日中古で購入したレンズの前玉にカビのような傷のような物が付いていました。以前の使用者の話では、保管は防カビ剤とか入れて(防湿庫でないようです)しっかりしていたと言う事ですので多分カビではありません。多分コーティングの傷(劣化)と思われます。
そこでコーティングの劣化を防ぐ為には、どんな事に気を配ればいいのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
参考になった
違反連絡
返信
Re: レンズの劣化
ムーミンパパ
2006/06/10(Sat) 22:17 No:8484
ID:49d62cc423a68e9
[
No.8477 スレッド詳細
]
>>8480
カビに見えるものでも、実はレンズの成分の珪素が結晶化して
浮き出てくるものがそう見えると、なにかで読んだことがあります
コーティングに関しては、内部の方はどう保護してみようもないんじゃないでしょうか
外側は優しく扱うくらいしか思い浮かばないです
新素材のクリーニングクロスで拭くだけで、結構コーティングを
痛めつけていると言うことも、なにかで読んだことがあります
私は無頓着なので、ティッシュやハンカチで拭きますが
使って風や日光にあてているのが一番保護になるような気がします
参考になった
違反連絡
返信
コーティングの傷み!?
ライトスタッフ
2006/06/11(Sun) 10:06 No:8486
ID:321989f53aff18f
[
No.8477 スレッド詳細
]
ムック好き様
ムーミンパパ様
ありがとうございます。
写真撮って見ましたのでもしご意見頂ける様であれば、宜しくお願いいたします。
参考になった
違反連絡
返信
傷です。
gojira
2006/06/11(Sun) 14:47 No:8487
ID:20259aab09890a0
[
No.8477 スレッド詳細
]
>>8486
完全な引っ掻き傷です。かなり堅いもので擦ったようですね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: コーティングの傷み!?
ムック好き
2006/06/11(Sun) 22:19 No:8489
ID:4ae38bd373fa7ea
[
No.8477 スレッド詳細
]
>>8486
> ムック好き様
> ムーミンパパ様
>
> ありがとうございます。
> 写真撮って見ましたのでもしご意見頂ける様であれば、宜しくお願いいたします。
傷のようにも見えますが、私には断言はできませんね。表面を見てでこぼこしていたりしていれば傷なので分かりやすいでしょう。
この写真を見ていたら中古購入のチェック時に行うように、光の反射具合を変えたり、マウント面側から見たりしたくなりました(笑
もし気になるようでしたら、お近くのカメラ専門店に持ち込んでみてはどうでしょうか。
その場合、量販店ではなく、中古カメラを扱っているお店ということです。
状態を見てもらうだけでも、客とのつながりのきっかけになりうることを知っているはずですから、店側は嫌がらないと思います。
傷なら、レンズの一番前のエレメントでなおかつ外周部なのでそれほど、というよりほとんど画質に影響はないでしょう。
ただ、気になるのは万が一にもカビであった場合です。
その場合は、他のレンズへの感染の可能性を少しでも減らす意味でも隔離すべき(同じ防湿庫に入れないなど)なので、ご自分の判断に自信がないようでしたら見てもらうのもよろしいかと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: コーティングの劣化
ライトスタッフ
2006/06/13(Tue) 12:53 No:8500
ID:321989f53aff18f
[
No.8477 スレッド詳細
]
皆さんありがとうございました。
実はこのレンズ、オークションでキズ無し・カビ無し新品同様と言う事で
落札した物です。実はその前にも同じ程度の良い同じレンズを落札したの
ですが、それはAFの動作不良!!悪い事は、続く時には続くものです!!
皆さんも気をつけてくださいね!!
参考になった
違反連絡
返信
VR化するのか
apollo
2006/06/10(Sat) 07:35 No:8476
ID:047bccbd7046c99
スレッド閲覧
いつの間にかメーカの生産を終了したページに移っていますね。Micro105mmに続いてマイクロズームもVR化されて新製品が登場するのでしょうか、楽しみですね。
参考になった
違反連絡
返信
AiAF Micro ED70-180mm F4.5-5.6D
(40)
digic
2006/06/10(Sat) 04:02 No:8475
ID:526113db1042a89
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
メーカー在庫終了になっていますね・・・新型でも出るのでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_micro_ed_70-180mmf45-f56d.htm
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私もライター氏と同じ考えなんですが。
クルンテープ
2006/06/23(Fri) 20:46 No:8531
ID:1d1e12f52bf1c27
[
No.8475 スレッド詳細
]
>>8529
M-KEYさん、
> マクロ撮影ではフラッシュを使う事も多く、それらの露出決定にも、実効F値の
> 表示のメリットは大きいです。
フラッシュではSIGMA105mmを付けて内蔵フラッシュをTTL調光で使う場合、露出アンダーになるデメリットは確かにあったことは気がつきました。
しかし外部調光やマニュアル光量調整では事前露出テストで絞り量を決めていましたので、実効F値との乖離は気にする必要はありませんでした。
被写体までの距離でガイドナンバーを割って絞り値を計算するよりも現物合わせの方が簡単でしたから。
> ここで、絞り量(開放から何段絞ったか)で被写界深度を感覚的に把握するのって
> 実際問題として可能なんでしょうか?
ちょっと書き方が悪かったのですが、
> 開放絞りでなく何段か絞った状態を確保したい
> 場合もあり、開放からの絞り段数を維持するモードはあった方が便利かも?
まさにこちらのほうが重要だったのです。 特にとにかく開放で撮りたいときです。
> デジタルなら、試し撮りしてプレビューで確認する方が合理的では?
露出設定の為の絞り値については試し撮りのプレビュー、事前テストしていましたから、実効F値の乖離について気にする必要がなかったのです。
私にとって本当に実効F値が有効なのは広角レンズの逆さ付けの場合なのですが、残念ながら、D50ではF値は何の表示もされず、内蔵ストロボでのTTL調光もできません。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私もライター氏と同じ考えなんですが。
M-KEY
2006/06/24(Sat) 12:17 No:8532
ID:78473d0862c5ed0
[
No.8475 スレッド詳細
]
>>8531
> > 開放絞りでなく何段か絞った状態を確保したい
> > 場合もあり、開放からの絞り段数を維持するモードはあった方が便利かも?
>
> まさにこちらのほうが重要だったのです。 特にとにかく開放で撮りたいときです。
絞りリング付きのレンズであれば、特に問題にはならないように感じます。
というか、ニコンって近接撮影でのフラッシュのオート化にあまり積極的で
なかったですね。
最近、やっとi-TTlで対応機種をリリースしたけど、高価だし・・・
結局は社外品を使ってマニュアルで現物合わせでの露出決定になっています。
> 私にとって本当に実効F値が有効なのは広角レンズの逆さ付けの場合なのですが、残念ながら、D50ではF値は何の表示もされず、内蔵ストロボでのTTL調光もできません。
広角域をカバーするズームレンズの逆付の場合、撮影倍率の自由度が高くて便利
なんですが、内蔵ストロボの活用は考えてもいませんでした。
(高倍率ズームの最短撮影距離付近なら、内蔵ストロボ+ケンコー影取りが重宝)
SB-600あたりをバウンスして、それをレフで回すのがてっ取り早いです。
でも、一部機種でCPUレンズでないと露出計が動かないニコンの頑固さも・・・
実絞りでのAEとかTTL調光とかにも対応したらいいのにね。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私もライター氏と同じ考えなんですが。
KNN
2006/06/24(Sat) 17:00 No:8533
ID:3a3b67909537951
[
No.8475 スレッド詳細
]
>>8532
> 最近、やっとi-TTlで対応機種をリリースしたけど、高価だし・・・
> 結局は社外品を使ってマニュアルで現物合わせでの露出決定になっています。
実質シグマので十分になっちゃってます。
ライト部分が本当の丸になってないと、他で代用しちゃいますね。
リングライトはいまだに25年前のペンタ純正とサンパックDXで*istDで使用してます。
本当はD200で円形リングライト使いたいんですけど。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私もライター氏と同じ考えなんですが。
クルンテープ
2006/06/24(Sat) 22:48 No:8534
ID:1d1e12f52bf1c27
[
No.8475 スレッド詳細
]
>>8532
M-KEYさん、どうもです。
> 絞りリング付きのレンズであれば、特に問題にはならないように感じます。
逆さ付けでは絞りリングの指標が絞り込み段数になりますが、マクロレンズでは絞りリングは飾りですよね、最小絞り固定で。
> というか、ニコンって近接撮影でのフラッシュのオート化にあまり積極的で
> なかったですね。
保証外ですが、SIGMAの50mmマクロではなぜか内蔵フラッシュをTTL調光でも適正露出が得られます。
1:1.5までですが。
等倍でも光が当たった部分は適正のようですが、大きくレンズ筒の陰ができます。
> 結局は社外品を使ってマニュアルで現物合わせでの露出決定になっています。
私は外部ストロボまで余裕がないので、友人におねだりしたSB-24でマニュアル調光しています。
> 広角域をカバーするズームレンズの逆付の場合、撮影倍率の自由度が高くて便利
> なんですが、内蔵ストロボの活用は考えてもいませんでした。
幸いなことに28-70mmズームと24mm F2.8で逆さ付けしていますが、いずれも陰はできず
1/500s F11 ストロボマニュアル1/4〜1/2の固定設定で適正露出になっています。
さすがに24mmに接写リングをつけると陰ができることもありますが、その場合はSB-24に自在アームを付けてストロボを斜め前に傾けて鏡筒から逃がしています。
リングストロボは勿論欲しいのですが、Nikon純正は勿論、シグマでも・・・
プアマンズストロボならあるんですけどね。(笑)
> でも、一部機種でCPUレンズでないと露出計が動かないニコンの頑固さも・・・
> 実絞りでのAEとかTTL調光とかにも対応したらいいのにね。
D200は対応したようですが、私はアップグレードする余裕は到底ありませんね。
逆さ付けでは上記の固定設定で今のところ自分を満足させています。
参考になった
違反連絡
返信
Re: AiAF Micro ED70-180mm F4.5-5.6D
digic
2006/06/25(Sun) 11:41 No:8535
ID:edf373ec23f7637
[
No.8475 スレッド詳細
]
参考までに、貼っておきます。各焦点距離での開放F値とかデータも載っています。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n18j.htm
参考になった
違反連絡
返信
Re: フォーカスが甘くなること
デジ
2006/06/09(Fri) 21:47 No:8474
ID:878627e83f54cda
スレッド閲覧
> 1.4倍のテレコンもつけて鳥を撮っていますが、以前は、とまっている鳥なら、5枚に1枚くらいは、等倍でもびっくりするほど、フォーカスが合ったのです。今は、5枚ともだめです。
考えられる原因は・・・
プロテクトフィルターによごれや指紋がついている。
鳥の種類が変わってフォーカスが合いにくい模様・色・形状等になった。
(以前でも5枚に1枚しかピントが合わないということは、
そもそも鳥はAFが苦手なんでしょう。
視認性が良かったら鷹の餌になってしまうでしょうから、
もともと鳥は視認性が良くないようになっているんでしょう。)
レンズ、特にVR機構の経年変化で合わなくなった(つまり故障)
カメラのファームをバージョンアップしてAF性能が変わった。
(本来、良くなると思いますが、まれに相性の悪い被写体があるかも)
参考になった
違反連絡
返信
Re: フォーカスが甘くなること
ムーミンパパ
2006/06/09(Fri) 20:52 No:8473
ID:84d0361e0352273
スレッド閲覧
VRが付いているとはいえ、手ぶれかも知れませんねぇ
三脚なりに固定して、テストされてはいかがでしょうか?
参考になった
違反連絡
返信
Re: フォーカスが甘くなること
しのやん
2006/06/09(Fri) 19:34 No:8472
ID:b4efa1436ffcf4e
スレッド閲覧
VR4さん、こんにちは。
僕も同じようなことがあります。カメラはD2HでレンズはAF-S 80-200mmで
すが、最初の頃はシャープに撮れていたのに、最近なぜかシャープに撮る
ことができなくなりました。モヤッというか眠い感じの写真しか撮れなく
なりました。
あ、あまり関係ないで話ですみません。/(^_^;
参考になった
違反連絡
返信
フォーカスが甘くなること
(11)
VR4
2006/06/09(Fri) 19:25 No:8471
ID:161f8fe95f21ca8
最新返信記事:5件表示
スレッド閲覧
同じカメラ、同じレンズで、フォーカスが甘くなるとしたら、原因として何が考えられるでしょうか。カメラは、D70またはD70Sで、気になっているレンズはVR70−200です。
1.4倍のテレコンもつけて鳥を撮っていますが、以前は、とまっている鳥なら、5枚に1枚くらいは、等倍でもびっくりするほど、フォーカスが合ったのです。今は、5枚ともだめです。
修理に出せばいいと言われればそれまでなのですが、もし、何か、教えていただけることがあれば、お願いします。
それと、レンズやカメラがフォーカスが甘くなる故障にあった方がいらっしゃいましたら、是非、詳細を教えてください。
参考になった
違反連絡
返信
私の経験
TEZ
2006/06/13(Tue) 00:13 No:8495
ID:95d3c351cf9d5f9
[
No.8471 スレッド詳細
]
>>8482
地面に降りているヒバリを撮ってきてパソコンで確認したらすべてぼやーとした
感じでショックを受けたことがあります。こりゃ修理にださねばと思って。
念のため自宅で、文字の書いてあるもの(例えば飲料水のボトルなど)を
遠くにおいて三脚でミラーアップで撮って確認したところ全然問題ありません
でした。フィールドでは陽炎がいたずらしていることもあるのではないかと
理解しています。D2H+500mmでの経験です。ボトルなどで確認してから
それでもおかしければ修理ということになろうかと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私の経験
VR4
2006/06/13(Tue) 21:05 No:8501
ID:161f8fe95f21ca8
[
No.8471 スレッド詳細
]
>>8495
返信ありがとうございます。
レンズやカメラのフォーカスは、ほかの物で試してみて正常なら、問題ないと言うことですね。気温の変化と言うことが空気の状態に影響を与えてと言うこともあるわけですね。
お気に入りの青サギは、どこかに行ってしまいましたので、体育館撮りで、しばらく、試してみます。一応、カメラもレンズも、長期保証に入っていますので、修理に出すのは急ぎませんから。
ただ、とにかく、VR70−200はお気に入りのレンズですので、ちょっと、おかしくても、もう、不満を感じます。
> 地面に降りているヒバリを撮ってきてパソコンで確認したらすべてぼやーとした
> 感じでショックを受けたことがあります。こりゃ修理にださねばと思って。
> 念のため自宅で、文字の書いてあるもの(例えば飲料水のボトルなど)を
> 遠くにおいて三脚でミラーアップで撮って確認したところ全然問題ありません
> でした。フィールドでは陽炎がいたずらしていることもあるのではないかと
> 理解しています。D2H+500mmでの経験です。ボトルなどで確認してから
> それでもおかしければ修理ということになろうかと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私の経験
ムーミンパパ
2006/06/13(Tue) 21:26 No:8502
ID:1104fe0fda828bf
[
No.8471 スレッド詳細
]
>>8501
テストなら室内でも庭先でもしっかり固定できるところがいいですよ
実践で撮ると、撮影の方に気が向かいますし、レンズ性能のテストなら
同じ被写体を、距離や絞りやズームを変えて撮った方がわかりやすいです
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私の経験
VR4
2006/06/14(Wed) 19:33 No:8507
ID:161f8fe95f21ca8
[
No.8471 スレッド詳細
]
>>8502
> テストなら室内でも庭先でもしっかり固定できるところがいいですよ
少しテストしてみたのですが、また、しっかり固定してやってみます。
> 実践で撮ると、撮影の方に気が向かいますし、レンズ性能のテストなら
> 同じ被写体を、距離や絞りやズームを変えて撮った方がわかりやすいです
参考になった
違反連絡
返信
Re: 私の経験
VR4
2006/07/28(Fri) 19:40 No:8658
ID:8ef8055dcf8a3a2
[
No.8471 スレッド詳細
]
>>8507
>>ムーミンパパ さん、こんばんは。
> > 同じ被写体を、距離や絞りやズームを変えて撮った方がわかりやすいです
いろいろやってみたのですが、やっぱり、おかしいです。今日、修理に出しました。夏休みにもう入っているとかで下手すると、今年の夏は使えないかもしれません。でも、体育館撮影は終わりましたし、おとなしく、待ちます。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
> VRが付いているとはいえ、手ぶれかも知れませんねぇ
> 三脚なりに固定して、テストされてはいかがでしょうか?
腕力が落ちたと言うことでしょうか。そういえば、、、、確かに、
それは考えられるかもしれません。左肘は、最近、いつも痛みを
訴えていますし。テストしてみます。