掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2641件 〜2650 件 (全 3,677 件) 
ナイキエアテイルウィンド(0) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました(3) ND-LF-N(0) 50mm単焦点色々テスト(3) D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が(5) D800でレンズテスト(2) D800でレンズ比較(0) V1にFT1マウントでレンズが認識されない(1) AF-S 28-300mm VRどうですか(3) 旧型ニッコールあれこれテスト(11) Ai35-105(4) Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて(3) 80-200mm EDについて(2) AF-S 50mmF1.8G(3) AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました(0) ニッコール新アイテム(7) AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較(2) 24mmF4とVR16-35/F4発売(27) 新レンズの噂(1) 新レンズ発売(4) AF-S 200-400mm F4 G ED VR II(3) 70-200mmF2.8G ED VR2(17) 35-70mmF4G ?(48) 新型サンニッパとテレコン(4) 超音波モーター(SWM)の動作速度について(0) Ai-P 互換のツァイス?!(2) VR2など新発売ですね。(7) DX18-135mm終了(2) マクロレンズについて(5) レンズ(4) 
2641件 〜2650 件 (全 3,677 件) 
Re: 迷っててます ムーミンパパ 2006/06/06(Tue) 20:37 No:8459 ID:d649da31e547c62
”> ムーミンパパさんの貼り付けていらっしゃる画像、決まってますね♪
> 三脚を使ったようには思えないアングルですが、実際はどうなのでしょう?

あ,上の写真はAF-S28-70Dで手持ち撮影ですね
結構寄れるので、重宝してます

以前は顕微鏡を覗いたようなワクワク感で等倍マクロを楽しんでましたが
少し好みが変わったのかも知れません

リングストロボもありますが、陰影をつけた写真の方が好きになってきて
ほとんど使わなくなりました

まぁ、好みは色々なので、どれがいいとかというような話ではありませんけど

> 三脚の話ではありませんが、私も一時期持参レンズの本数が増えすぎて撮りに出るのが億劫になり撮影回数が減ったことがあります。
> ある時ふと、「なんか違うよなぁ〜」と気づき、多少荷物を減らしたら快適になりました (^-^;v

そうなんですよねぇ
私も稼働率が一番にいいのはコンパクトデジです
今、私が目指している写真では、速射性と画角が広ければ
コンデジで十分です
GRデジタルが欲しいと思っている今日この頃・・・
物欲はつきませんね

写真はタムロンの90mmです”
Re: 迷っててます にゃんこ 2006/06/06(Tue) 20:22 No:8457 ID:2ff814301422486
フォレストさんのお言葉からは、先々マクロレンズが複数化しそうな雰囲気も感じるので…
私は SIGMA 50mm マクロに触ったこともないのですが(まずまず評判の良いレンズですね)、全然別の角度から勝手な話をっ(^-^;

マクロ撮影は(少なくとも手持ちで撮る限り)少々寄ったり引いたりすることで、写す範囲を調整することができます。
風景写真なんかで単焦点レンズを使うとすれば、一歩や二歩寄ろうが引こうが写る範囲はほとんど違わないと思いますが、マクロの場合は余程窮屈な状況下でなければ撮影範囲の調整は容易です。

そうすると、マクロレンズを複数持つことになった場合、焦点距離がおよそ倍になるあたりが組み合わせとして使い易いように感じております。
私は 60・90・125・200 と4本のマクロレンズを使っていますが(実際には友人に長期貸し出し中の 105mm もありますが)、通常は 60mm+125mm というのが、とても使い易いようです。
以前は 125mm を持っていなかったので 90mm+200mm という組み合わせを多用していました(いつも2本持つわけではありませんが)。
一方、60mm+90mm とか、90mm+125mm とかいう組み合わせは、敢えてレンズ比較のための試し撮り以外で選択した記憶もありません。

そんなところから、もし2本目のマクロレンズを買うことになったら…という辺りも視野に入れて検討してみるのも、面白いのではないかと思います。
Re: 迷っててます にゃんこ 2006/06/06(Tue) 20:09 No:8456 ID:2ff814301422486
ムーミンパパさんの貼り付けていらっしゃる画像、決まってますね♪
三脚を使ったようには思えないアングルですが、実際はどうなのでしょう?

>花を最近あまり撮ってないのは、三脚の使用がおっくうな所為もありますし

三脚の話ではありませんが、私も一時期持参レンズの本数が増えすぎて撮りに出るのが億劫になり撮影回数が減ったことがあります。
ある時ふと、「なんか違うよなぁ〜」と気づき、多少荷物を減らしたら快適になりました (^-^;v
Re: 日中シンクロ。 マクロフラッシュ 2006/06/06(Tue) 19:30 No:8455 ID:7d1ce748e601697
こんばんは〜。
どうも、最近は絶妙なタイミングで用事が入るので、あまり撮影できてませんね(涙)。
それはともかく。

> マクロフラッシュさん、今度はマクロフラッシュの囁きですか〜(笑)
> これはまだまだ先になりそうです、というか、自然光でマクロフラッシュを使う場面
> が想像できないのですが

自分は、昆虫の生態写真や飛翔写真とかも撮るので、日中シンクロは結構使うんですよ。
結構絞り込んで被写体深度を稼ぐ為に、シャッタースピードが遅くなるので、被写体を止めるのにスピードライトを使用してます。また、等倍以上の撮影は、マクロフラッシュ無しでは困難を極めるので・・・・。
花の写真で使うとしたら、日差しが強くて、コントラストが高くなりそうな時に、補助光としてフラッシュを使って、影を弱めたりする事はあります。レフ版を使えとか言われそうな気もしますが、こっちの方が手軽ですし。しかし、とは言うものの、花の写真は苦手分野ですね・・・・。

ま〜くんさんは、D200を使っているとの事ですから、内蔵スピードライトがありますよね?
100円均一とかにある白い半透明の下敷きとかでもいいので、それを加工して、マクロレンズの先端につけれるようにすると、内蔵スピードライトでも、マクロ域でも上手く光がまわる様になります。
これなら投資額も少ないですし、ちょっと工夫すれば、いつもと違う雰囲気の写真も撮れると思います。
もしよければ、試してみて下さい。

添付写真はD70で撮ったものです。D70の弱点である偽色が発生していますが・・・・。
このときは、純正でi-TTL調光の使えるマクロフラッシュが無かったので、他社製のヤツをつけて、マニュアルで適当に(こらこら)光量を決めて撮ってます。等倍撮影です、たいしたモノでは無いですが・・・・。
Re: 便乗させてください ムーミンパパ 2006/06/06(Tue) 17:30 No:8454 ID:c22d99851b392b2
> 値段の安さもあって、シグマの50mmマクロは最初のマクロにどうだろう?

私としては、画角的にも価格的にも最初のマクロならお勧めだと思います
人から借りて使っただけですが、とても欲しい一本です
色乗りもデジタル専用設計のためか、いい感じでした

やはりAPS-Cセンサーで90mmですと、ボケ具合などは綺麗なのですが
画角的に使う範囲が狭まってくるので、ワーキングディスタンスが狭くていいなら
お勧めです
便乗させてください フォレスト 2006/06/06(Tue) 13:52 No:8453 ID:c856c995a7d60be
私も、マクロレンズを1本欲しいと思い始めて、ずっとROMしてましたが、
便乗で相談させてください。
今、単焦点では、50mmF1.8Dと35mmF2Dの2本を持っているんですが、

まずは、手持ちマクロからと思い、手持ちだったらシグマの50mmか、
ニコンの60mmのどちらか?だろうと思っています。

マクロ以外にも使うことを考えると50mmは焦点距離が重なるのですが、
用途が全然違いますし、50mmF1.8Dの方は、もともと価格も安いので
別に重なっても構わないと思っています。

色味は、35mmF2Dが非常に気に入っているので、この系統に近いマクロ
が選択できればと思っています。
値段の安さもあって、シグマの50mmマクロは最初のマクロにどうだろう?
と思っていたのですが、どうなのでしょう。
よろしければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

下の方にもいくつもマクロの話題があるので、新しいスレッドを立てるのも
ちょっと、気が引けましたので、申し訳ありませんが、この板に便乗させて
ください。
Re: 迷っててます ムーミンパパ 2006/06/06(Tue) 11:43 No:8452 ID:0e4e8490166bfa9
そうですね
被写体ブレや手ぶれより何よりも、まず撮る と言うことが一番肝心なわけですから
手軽に撮るということを優先すれば、手持ち撮影の方がいいでしょう

花を最近あまり撮ってないのは、三脚の使用がおっくうな所為もありますし
そもそも、一眼レフの使用もおっくうになりつつあります

何よりも撮った人にはかないません
今のところは手持派です ま〜くん 2006/06/06(Tue) 05:27 No:8451 ID:922866ef2709cc4
繰り返しになりますが、散歩の途中での撮影なので道具は余り持てませんので
今のところは手持派です。等倍も余り使うチャンスが無いので今のところは手ぶれの
心配はありません。でも、どんなシャッターチャンスが待っているか分からないので
取り敢えず持ち運び、機動性がある一脚を買うことにしました。

マクロフラッシュさん、今度はマクロフラッシュの囁きですか〜(笑)
これはまだまだ先になりそうです、というか、自然光でマクロフラッシュを使う場面
が想像できないのですが、未熟者にはもっと経験を積まないと(^_^)。
Re: 自分も手持ち派なもので。 マクロフラッシュ 2006/06/06(Tue) 01:44 No:8450 ID:7d1ce748e601697
こんばんは。
自分も、にゃんこさんと同じく、手持ち全開な人なので、自分が言った事は手持ち派から見た視点として見てもらった方がいいと思います。
理由はにゃんこさんとほとんど一緒です、3脚はホタルの撮影にくらいしか使いませんね・・・・。
利点欠点を理解して、上手く使い分けるのが一番でしょうが。

ま〜くんさん、90mmマクロの描写が気に入ったなら良かったですね!お気に入りのレンズとは長い付き合いになるので、大事に使ってやって下さい。
1脚を今はお使いなのですね、人間の足を合わせれば、3脚になるので(笑)、かなり手ブレ抑制効果があるのではないでしょうか?確かに、シャープに被写体を捉えようとすると、風はマクロ撮影の大敵となりますが、発想の転換で、逆に風を表現に使う、という手があります。
被写体ぶれを生かすって事です。条件や表現によって、適正なシャッタースピードは変わってきますが、等倍撮影はともかく、ある程度被写体から距離をとれるなら、いまの装備で頑張れば、シャッター速度を2〜3段程度落として撮影できませんかね?1/60〜1/20秒くらいで上手く被写体がぶれてくれれば、それはそれで面白いと思います。

あとは人間ピントブラケット撮影とか・・・・。ただ単に、身体を前後させて、連射して、狙った所にピントがあったのを選ぶ、という、デジタルならではの技(?)ですが。確かに、一発必中を狙うにこしたことはないのですが、そうもいかない条件もあるので(高速シャッターは切れるが風で被写体が動いてピントが合わせにくいとか)、これもありかと思います。

あと、マクロ撮影の道具として、マクロフラッシュ(Nikonではスピードライト)という道具が。
SB-R200とか、ちょっと値段が高いので、簡単にはお勧めできないのですが、色々とライティングを楽しむのもなかなかいいと思いますよ。

まあ、現状で十分気に入っているのであれば、もっと色々な表現方法を試したくなった時に、そういったモノも買い足されるといいと思います。
Re: 迷っててます にゃんこ 2006/06/05(Mon) 22:52 No:8449 ID:2ff814301422486
マクロ撮影に関して巷では、三脚派と手持ち派で真っ二つに分かれるようです。
三脚派の方が元々数の上で優勢ですが、私は手持ち派です。
三脚派の方々の手法を否定するわけではありませんが、手持ち派の考え方も聞いてみて貰いたいということで、少々書いてみます。

・ 手ぶれより風による被写体ぶれが問題になることが多い(既出の話題)
・ デジタルでなら、数を撮って凌ぐことが可能なので、100発100中を目指す必要はない
・ 低く構えられる三脚を用いたとしても地べたから撮れるわけではないなど、三脚に拘束されてはアングルが自由にならない
・ それゆえ、三脚に頼らずとも手ぶれを極力抑えて撮る鍛錬を積むことで、手持ちの方が撮影可能楼域が広がる
・ 現実問題として限られた時間で何が撮れるかという面も無視できず、手持ちで動き回る方が遙かに多くのシーンを撮影できる
・ そもそも三脚は重い(笑)

>銀塩換算135mmは手持ち撮影では、かなりシビアですよね

等倍撮影の領域は、たしかにその通りだと思います。
その辺は慣れも大きいのですが、それでもなお当然のことながら焦点距離が短いほど楽ですね。
私個人の感覚では、90mm(換算 135mm)なら、条件が良ければ等倍撮影も可能です。
もちろん 60mm での方が遙かに楽で、一方 Voigtlander 125mm(換算 187.5mm)では条件に恵まれても積極的に試したいとは思わない領域に入ります(ただこのレンズはハンドリングが良いので、等倍までは行かずとも相当に寄ることは多い)。

そんな感覚からすると、荒っぽい話ではありますが、等倍撮影のために三脚を持つくらいなら、代わりにマクロレンズを複数持つという選択もアリじゃないかと(個人的には)思う次第です。
前へ260261262263264265266267268269270次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.