掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2681件 〜2690 件 (全 3,677 件) 
ナイキエアテイルウィンド(0) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました(3) ND-LF-N(0) 50mm単焦点色々テスト(3) D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が(5) D800でレンズテスト(2) D800でレンズ比較(0) V1にFT1マウントでレンズが認識されない(1) AF-S 28-300mm VRどうですか(3) 旧型ニッコールあれこれテスト(11) Ai35-105(4) Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて(3) 80-200mm EDについて(2) AF-S 50mmF1.8G(3) AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました(0) ニッコール新アイテム(7) AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較(2) 24mmF4とVR16-35/F4発売(27) 新レンズの噂(1) 新レンズ発売(4) AF-S 200-400mm F4 G ED VR II(3) 70-200mmF2.8G ED VR2(17) 35-70mmF4G ?(48) 新型サンニッパとテレコン(4) 超音波モーター(SWM)の動作速度について(0) Ai-P 互換のツァイス?!(2) VR2など新発売ですね。(7) DX18-135mm終了(2) マクロレンズについて(5) レンズ(4) 
2681件 〜2690 件 (全 3,677 件) 
Re: デジスコは使えますか? タクミ 2006/06/02(Fri) 02:51 No:8415 ID:6238981e113f32f
ぶるがりさん
こんばんは

デジスコでの撮影をお考えでしたら、一眼レフではなくコンパクトデジカメでの使用をお勧めします。
機械式のミラー、シャッターがある一眼レフではデジスコのメリットが半減してしまいます。
参考にクールピクス7900とニコンフィールドスコープED78で撮影したコマドリのノーレタッチ写真を添付しました。(圧縮率だけ変更しました)
35mm換算1444mm、ss1/19です。

デジタル一眼レフとコンデジを使ったデジスコの両方を使い分けると野鳥写真の世界が更に広がると思います。
Re: デジスコは使えますか? 鳥マニア 2006/06/02(Fri) 00:08 No:8414 ID:4743e16074e794e
> 現在は、D200+シグマ50−500mm F4−6.3を使用しているのですが、
> 近頃は500mmでも物足りなくなって来ました。

どのような鳥を被写体に考えているのでしょうか?
500mmでまったく撮れない鳥はかなり絞られます。

焦点距離の前に、まず鳥を知り、どうすれば近くで撮れるのかを
研究した方が良い画が撮れると思いますよ。
やはり長い焦点距離は、そのデメリットもたくさんあります。

野鳥撮影には、デジ一眼のデジスコもレフレックスもお勧めできません。
どうしても遠いところから野鳥を撮影したいなら、コンデジによる
デジスコを検討されるのが現実的と思います。
Re: デジスコは使えますか? KNN 2006/06/01(Thu) 23:24 No:8413 ID:0c330f38b2a068f

> そこで思い切ってデジスコ(デジスコーピング)に手を出そうと思うのですが、実際
> 問題、デジスコは使い物になるでしょうか?

デジタル一眼レフを使っていた場合は、反応等不満が出るかもしれませんね。

APS−Cからの移行ですとフォーサーズもいいかもしれません。

E−330ですとEVFにもなっていますので1000mmF11にはいいかもしれません。
Re: Nikon AF-S VR105mmF2.8Gマクロ マクロフラッシュ 2006/06/01(Thu) 23:02 No:8412 ID:c6718cf8197e06f
こんばんは。

個人的には、買い足し、その後でタムロンのレンズの方は決めた方がいいかと思います。描写が違うとおもうので。

手ブレ補正の能力に関しては、過去ログに書いた通りで、近距離になるほど補正効果が急激に落ちます。
自分の場合、目安として、
撮影倍率1/4倍で2〜3段分、1/2倍で1〜2段分、1/1倍で1段分の手ブレ補正効果
としています。
しかし、落ちるといっても補正効果はあるので、歩止まりがかなり良くなりました。
また、超音波モーターのAF速度もたいしたモノで、マクロ域でもAFが結構使えるのが感動ものでした。
大きさ、重さ、値段が気にならないのなら、個人的にはお勧めできるレンズです。

使っていて分かった注意点などを少し。
ひとつ。開放で色収差が目立つ場合があります。これは被写体によるのですが、金属光沢の光沢周り、白い花の周りで、とくに背景が暗い時とかで目立ちやすいです。
自分の様に自然写真が主体だと、気になる事はまず無いですが・・・・。
極端な例だと、カメラのロゴ(ロゴは白で周りは黒)なんかをロゴを白トビさせて、開放で撮ると、よ〜くわかります。まあ、絞れば改善されます。なので、自分が撮る被写体に応じて考える必要がありそうです。

ふたつ。手ブレ補正の効きを最大限に生かそうと思うと、AFロック後にレンズを動かした場合、手ブレ補正機能作動直後、は手ブレ補正機能が不安定になるので、手ブレ補正機能が落ちます。
なので、手ブレ補正機能をつかってもギリギリのシャッタースピードの時などは、MFでピントを合わせ、手ブレ補正を起動、1、2秒で安定した時に撮影するのが手ブレ補正機能を最大限に引き出せると思います。
せっかくの早いAFですが、その様な場合は使い分けが肝心だと思います。

ただ、ある程度遠景になってくると、デジタル一眼レフのファインダーではピントの確認がしにくくなるので、AFに頼った方が良いときもあります。
自分の場合、その様な時は、AFでピント合わせの後、MFに切り替え(レンズ側で出来るので、慣れたら見なくても出来ると思います)てから再度手ぶれ補正を起動し、一番安定する1、2秒後くらいをファインダーを見ながら見計らって撮影、といった感じにします。

みっつ。開放だと口径食が出るので、気になるときは、ちょっと絞る必要がある時もあると思います。

長くなってしまいましたが、こんな感じでしょうか?
一応ユーザーでそれなりに使っているので、分からない事があれば、自分で分かる範囲でなら答えられると思うので、上手く活用してやってください。
Re: Nikon AF-S VR105mmF2.8Gマクロ KNN 2006/06/01(Thu) 22:17 No:8411 ID:0c330f38b2a068f
> 今はタムロンAF90 DI マクロを使っていますが、手持ちでの撮影状況が多く、
> 手ぶれ補正のある AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
> に買い換えようか迷っています。
> このレンズの評判など教えていただきたく投稿しました。
> なにせ、初心者なんで宜しくお願いいたします。

AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)は
VR18-200と焦点距離が重なり発売もこれより遅かったので
VRそのもののインパクトは少なかったのですが
手持ち接近ではありがたいです。

このレンズからマクロのAF-Sになりましたので微妙なピントのずらしも思いのままです。
それと、全長変化ありません。
そのためアクセサリーを躊躇無く取り付けられます。

Dタイプ以降純正マクロは距離によってF値が変化します。
手持ち撮影で e/z 2006/06/01(Thu) 22:01 No:8410 ID:4e8f6459bc98020
NC4でリサイズしてますが、手持ちでこんな感じです。
Re: Planar 1.4/50 ZF 手に入りました。 マクロフラッシュ 2006/06/01(Thu) 21:34 No:8408 ID:2fb1c58391fb9f0
こんばんは、情報ありがとうございます。

> 下の方のログに書きましたが、F2ではソフトな雰囲気F2.8ではきりりと引き締まった絵がでます。絞り込むとボケ味はうるさくなりますが、このレンズのおいしいところはそのあたりかと思います。色はこってりしています。

そうですか・・・・、まだ、そこまで使い込んでいないので・・・・。
今週末に色々撮ってみるつもりです、銀塩でですが。


> 価格コムに載っていましたが、レンズキャップが安っぽく落としたときバネがはずれた複数の報告があります。小さめのレンズフードはしっかりしているので、面倒くさがりの人は付けっぱなしにしてその上から72mmの(Nikonの\1000)レンズキャップがぴったりはまります。名前にこだわらなければお勧めです。どういう訳か、nikon純正の(プロテクター)フィルターは入らず、kenkoのものは入ります。しかし、上記の方法ではレンズに傷が付く可能性が少なくなるので、付けない方がよいかと思います。

ぜんぜん知らなかったです(汗)、今の感じだと、フードを付けっぱなしにしそうなので、試してみますね。
Nikon AF-S VR105mmF2.8Gマクロ (29) ま〜くん 2006/06/01(Thu) 19:56 No:8407 ID:256ac4e5ca16fe2
最新返信記事:5件表示 スレッド閲覧
今はタムロンAF90 DI マクロを使っていますが、手持ちでの撮影状況が多く、
手ぶれ補正のある AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
に買い換えようか迷っています。
このレンズの評判など教えていただきたく投稿しました。
なにせ、初心者なんで宜しくお願いいたします。
Re: 迷っててます ムーミンパパ 2006/06/06(Tue) 20:37 No:8459 ID:d649da31e547c62
”> ムーミンパパさんの貼り付けていらっしゃる画像、決まってますね♪
> 三脚を使ったようには思えないアングルですが、実際はどうなのでしょう?

あ,上の写真はAF-S28-70Dで手持ち撮影ですね
結構寄れるので、重宝してます

以前は顕微鏡を覗いたようなワクワク感で等倍マクロを楽しんでましたが
少し好みが変わったのかも知れません

リングストロボもありますが、陰影をつけた写真の方が好きになってきて
ほとんど使わなくなりました

まぁ、好みは色々なので、どれがいいとかというような話ではありませんけど

> 三脚の話ではありませんが、私も一時期持参レンズの本数が増えすぎて撮りに出るのが億劫になり撮影回数が減ったことがあります。
> ある時ふと、「なんか違うよなぁ〜」と気づき、多少荷物を減らしたら快適になりました (^-^;v

そうなんですよねぇ
私も稼働率が一番にいいのはコンパクトデジです
今、私が目指している写真では、速射性と画角が広ければ
コンデジで十分です
GRデジタルが欲しいと思っている今日この頃・・・
物欲はつきませんね

写真はタムロンの90mmです”
Re: 便乗させてください フォレスト 2006/06/07(Wed) 09:02 No:8462 ID:8dc204a1d852be6
> 色乗りもデジタル専用設計のためか、いい感じでした

色乗りがいいというのには引かれます。昨日、カメラやでさわってみたんですが、
軽いし、コンパクトだしで、フットワーク良く使えそうな感じですし、
価格もちょっと飲み代節約すれば確保できそうですし。
これに決まりかな?という感じですね。

> 画角的に使う範囲が狭まってくるので、ワーキングディスタンスが狭くていいなら
> お勧めです

ワーキングディスタンスについては、使ってみてぼちぼち考えてみます。

使い出すと、多分、これやあれがが不便って多分でてくるんだと思いますが、
それはそれ、その時の経験を次に生かすということで・・
Re: 迷っててます フォレスト 2006/06/07(Wed) 09:11 No:8463 ID:8dc204a1d852be6
> フォレストさんのお言葉からは、先々マクロレンズが複数化しそうな雰囲気も感じるので…

買うときには、先のことあまり考えていないんですが、確かに複数化する可能性
は少ないとはいえなさそうです。(ものすごく歯切れ悪いですが・・)

> そうすると、マクロレンズを複数持つことになった場合、焦点距離がおよそ倍になるあたりが組み合わせとして使い易いように感じております。

あまり、近い焦点距離のレンズだと、用途別に使い分けるには中途半端になりそう
ということですね?

> そんなところから、もし2本目のマクロレンズを買うことになったら…という辺りも視野に入れて検討してみるのも、面白いのではないかと思います。

もし、50mmを買ってしまったら、2本目はVR105mmに決まりってことになりそうですね。
これは、今から積立貯金をする必要があるかも知れません。

でも、昨日カメラ屋で色々マクロレンズ見てきましたけど、VR105mmって大きいです
ね。VRで手持ち撮影が出来るんでしょうけど、非力な私は、重さで手がプルプルふる
えてしまいそうな気がします。
Re: 迷っててます ごん助爺 2006/06/09(Fri) 11:12 No:8470 ID:b72f478525a1dae
皆さん、こんにちは
リタイア後に一眼デジを始めた駆け出しハナ垂れ小僧です(歳をとっておりますが)。
D100にZoom−Micro ED70−180mm f/4.5-5.6D で、もっぱら山野草を撮って楽しんでました。

このレンズは暗いので、林間での撮影は手ぶれの連発で三脚、レリーズで凌いでおりましたが山中では足場が悪い場合が多く、撮影に要する時間より足場を固めるのに手間がかかるため嫌気がさしていましたが、VR105mm f/2.8G を手に入れ杉林の暗いところでの手持ちで撮って見ましたが、VRの効き目か?f値のせいか失敗もほとんど無く満足しております。

その後、D200に取り付けて同じような条件で撮りましたが画素数が多いのか?手持ちでは成功率がかなり悪いです、そこで一脚に自由雲台の組み合わせでVR ONで失敗もほとんど無いです(先輩諸氏が見ればブレてるかも知れませんが?)

Zoom−Micro ED 70−180は990gも有りますが、VR 105mm
は720gで価格差が約4万円ほどで、見た目もZoom Microの方が高級感があるような?約10年前の製品と最近では経済環境も違いますが何か安っぽいな〜

最後にこの2機種のレンズの写り具合は、私のようなレベルではあまり差が良く判りませんがVR 105mm のぼけは大変気にいってます。
Re: 迷っててます VR4 2006/06/11(Sun) 19:36 No:8488 ID:161f8fe95f21ca8
単焦点なら、小さくて便利と言うことがあると思いますね。

VR70−200を使っていますが、大きくて大変という感じがあります。目立ちすぎるというか、、、左肘は痛いし、、、

ただ、単焦点だとズームができないことにどうかなあと思います。

体育館撮影のために買ったVR70−200ですが、予想以上の力を持っていて満足してます。でも、とにかく、重くて大きいです。

関係ない話ですが、体育館に蛍光灯を使うことはないそうです。業者から聞きました。蛍光灯というのは4メートル以上光が届かないんだそうです。だから、体育館に蛍光灯を使うことはないと言うことです。

ただし、その代わり、体育館に使う電球は、非常におおざっぱな物で、ちらつきがひどいものなんだそうです。本来、緻密な仕事をする場所じゃありませんからね。明るければいいと言う物なんだそうです。

ですから、ホワイトバランスも、「電球」より、「高演色蛍光灯」の「電球」の方がいいことが多いです。

レンズは、明るければもっと小型の方がいいのですが、標準レンズではなんとしても、小さすぎて、結局、ほとんど使っていません。わずかな違いですが、70ミリあれば、何とかなる気もしますが。50−150くらいで、F2くらいでVRとか出ないですかねえ、、、、VRはなくても何とかなるのですが、、、、
Re: デジスコは使えますか? VR4 2006/06/01(Thu) 19:29 No:8406 ID:161f8fe95f21ca8
こんばんは、デジスコを否定するわけではありません。ただ、青サギのような大きな鳥なら、それほど、超望遠はいらないのではないかと思います。

私は、70−200に1.4倍のテレコンをつけて撮っています。参考までに写真も貼付します。(トリミングしてあります。)

ちなみに、長野県の諏訪湖に行ったときは、VR24−120で、大きく撮れたこともあります。
Re: デジスコは使えますか? spank6 2006/06/01(Thu) 10:57 No:8404 ID:06f3ea79979d929
こんにちは。
私はFSA−L1は使用していませんが、D200+GO4Pと併用で、デジスコ
を使用していますので、その辺からご意見を・・・・・
まず、デジ眼で、デジスコはお勧めしません。理由は先ずF値が暗いことと、ミラー
によるブレの克服が困難なことです。デジスコを導入されるなら、コンデジでの
システムを構築されたほうが確実です。現在新品での構築で容易なのはP3,P4
あたりでしょうか。
実は、CP7900はEDレンズ、それ以降はただのニッコール。この差は大きく
できれば、中古でもCP7900がお勧めですが。
デジスコの画質は、使いこなせば、デジ眼を凌駕しますよ。それに、焦点距離2000mm
以上で、シャッター速度8分の1とか、信じられないSSでも撮影可能です。
デジスコ導入をお考えでしたら、ぜひコンデジでのシステム構築をお勧めします。
それと、ED82より、ED3の方が被写界深度が深くて扱い易いですよ(^^)
前へ264265266267268269270271272273274次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.