サイトマップ
|
ユーザー登録
|
ログイン
|
ヘルプ
|
ニコン デジタルカメラ
カメラフォーラム
レンズフォーラム
初心者用フォーラム
雑談掲示板
PhotoBBS
写真撮影技術
商品レビュー
画像処理・編集ソフト掲示板
Nikon Digital.Net
ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
掲示板
:
カメラフォーラム
|
レンズフォーラム
|
初心者用フォーラム
|
雑談掲示板
|
PhotoBBS
|
写真撮影技術
|
商品レビュー
|
画像処理・編集ソフト掲示板
並び替え
:
ツリー
|
新着順
|
画像有り
|
詳細表示
|
参考になった順
|
返信が多い順
|
カメラ別表示
|
スレッド一覧
|
新規タイトル
新規投稿
721件 〜730 件 (全 3,677 件)
ナイキエアテイルウィンド
(0)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました
(3)
ND-LF-N
(0)
50mm単焦点色々テスト
(3)
D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が
(5)
D800でレンズテスト
(2)
D800でレンズ比較
(0)
V1にFT1マウントでレンズが認識されない
(1)
AF-S 28-300mm VRどうですか
(3)
旧型ニッコールあれこれテスト
(11)
Ai35-105
(4)
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて
(3)
80-200mm EDについて
(2)
AF-S 50mmF1.8G
(3)
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました
(0)
ニッコール新アイテム
(7)
AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較
(2)
24mmF4とVR16-35/F4発売
(27)
新レンズの噂
(1)
新レンズ発売
(4)
AF-S 200-400mm F4 G ED VR II
(3)
70-200mmF2.8G ED VR2
(17)
35-70mmF4G ?
(48)
新型サンニッパとテレコン
(4)
超音波モーター(SWM)の動作速度について
(0)
Ai-P 互換のツァイス?!
(2)
VR2など新発売ですね。
(7)
DX18-135mm終了
(2)
マクロレンズについて
(5)
レンズ
(4)
721件 〜730 件 (全 3,677 件)
Re:Re:三脚の効用
D二桁三桁
♂
2007/12/26(Wed) 12:28 No:10603
ID:beb8e1d7f336eb5
スレッド閲覧
カメラ:
1
私もM-KEYさんに同意ですね。
私はプロではありませんが、研究発表資料や社内報あるいは社内のイントラネ
ットに掲載する為に勤務先の製品や社員の撮影を請け負う機会が多く、社内カ
メラマン状態になってます。(本業は海外業務オペレーションなのですが) 社
内報関係は以前はプロの方にお願いしていたのですが、社外からのライセンス
導入で生産した試作品とはライセンス元との NDA の関係で、社外正式発表以前
に社外の人に見せられないからです。もちろんプロカメラマンの方には守秘義
務の書類にサイン頂きますし、勝手に外に流すような方も居られませんでした
が、米国のある会社からライセンス料つり上げだけを狙った殆ど屁理屈でしか
ない因縁をつけられてからは、そういう試作品は社員が撮影するようにしてま
す。
前置きはさて置き、試作品のブツ撮りはオフィスや工場や研究所で行いますが、
場所によっては十分な照明を使えない場合があり、それでいて被写界深度を稼
ぐ為に、絞り込む必要がる場合があります。そういう場合は、やはり三脚を使
用します。また、比較的制約のない場所でブツ撮りでストロボを使用すること
もありますが (定常光照明だと電源容量オーバーでブレーカーが落ちるから)、
この場合はブレについてはあまり気にする必要はないのですが、構図を安定さ
せる目的で三脚を使用します。従って、撮影場所によって制約が異なり、その
都度 TPO を考えるからこそ、三脚を使える場合には積極的に使い、そうでない
場合は、定常光照明、ストロボや手ぶれ補正等の組み合わせを工夫する様にし
てます。以前に外注していたプロの商業カメラマンの方からも 「TPO に応じて
機材の組み合わせを工夫するのが、良い作品を得るコツ 」 と教わっております。
また、その方は 「 プロはプロで仕事のミスをなくすことにつながるし、アマは
アマで工夫を考える過程を楽しめるのではないですか ?」 と言われてました。
>>少しはTPOを考えてみたらどうだね。
>>そりゃ自宅で自分の生けた花を撮る場合に限るなら、できない話じゃない(三脚を使う意味があるかどうかとは別)。
>>そして相手が料理なら、そんなことしてたら冷めてしまうな。
>
>TPOを考えて、三脚を使うべき時は使う、そうでない時は使わない。
>別に怒るような事じゃないと思いますが何か?
>料理だって、先に皿を用意するなど、冷めない方法はいくらでもあります。
>生け花や料理にかぎらず、三脚があれば今後もなにかと役立つと思います。
>それこそ、18-200mmを持っていて常用焦点域をカバーしているなら尚更。
>
>なにか三脚に恨みでもあるのでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re:三脚の効用
M-KEY
2007/12/26(Wed) 09:55 No:10602
ID:3c3a3073984ab7e
スレッド閲覧
>少しはTPOを考えてみたらどうだね。
>そりゃ自宅で自分の生けた花を撮る場合に限るなら、できない話じゃない(三脚を使う意味があるかどうかとは別)。
>そして相手が料理なら、そんなことしてたら冷めてしまうな。
TPOを考えて、三脚を使うべき時は使う、そうでない時は使わない。
別に怒るような事じゃないと思いますが何か?
料理だって、先に皿を用意するなど、冷めない方法はいくらでもあります。
生け花や料理にかぎらず、三脚があれば今後もなにかと役立つと思います。
それこそ、18-200mmを持っていて常用焦点域をカバーしているなら尚更。
なにか三脚に恨みでもあるのでしょうか。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:三脚の効用
にゃんこ
2007/12/26(Wed) 07:26 No:10601
ID:2ff814301422486
スレッド閲覧
カメラ:
D300
少しはTPOを考えてみたらどうだね。
そりゃ自宅で自分の生けた花を撮る場合に限るなら、できない話じゃない(三脚を使う意味があるかどうかとは別)。
そして相手が料理なら、そんなことしてたら冷めてしまうな。
参考になった
違反連絡
返信
Re:三脚の効用
M-KEY
2007/12/26(Wed) 01:44 No:10600
ID:0a26a42bb6ddbde
スレッド閲覧
>世の中には三脚を前提にするカメラマンと、あまり三脚に頼らないカメラマンがいます。
カメラマンの資質というより、撮影対象によっては三脚を使用した方が
よい結果が得られやすいということです。
>活け花は室内が多いでしょうから、たしかに手ぶれは気を付けなければならないでしょうね。
>でも、まず三脚だと決めつけるのはなにか違うと思います。
三脚の効用を単にブレの防止と決めつけていませんか?
座敷での使用も小型の三脚で脚に養生すれば問題はありません。
生け花や料理の場合、フレーミングを厳密にする必要が出て来るので
たとえ、手振れの起きないシャッタースピードでも三脚は重要です。
>あと SB-800 を使う場合には、バウンスという方法を試してみて下さい。
>被写体にフラッシュ光を直接照射すると、平面的な写りになってしまいますがフラッシュを天井や壁に反射させて用いれば、それをだいぶ改善できます。
>付属の説明書類にも書いてありますし、WEBを検索すればいろいろ出てくるかと思います。
>相手が活け花だとすると個人的には、中型のレフ板を1個用意して、フラッシュ光をレフ板に反射させて用いるなんていうのが費用対効果の点で一番良さそうな気がします(その場で手を貸してくれる人がいないと難しいですが)。
レフ板は2枚あった方がいいですし、そういう場合こそ三脚があれば、
セルフタイマーやリモートケーブルを使う事で、助手がいなくても
レフを自分で持つ事ができます。
たしかに手振れ補正機能によって従来なら三脚が必須だった場面でも手持ちで
対応できる事が多くはなりましたが、撮影対象によっては、三脚は有用で
これはレンズの開放絞りの差以上に役に立つ事も少なくないです。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:もう一個レンズが欲しいのですが? (便乗質問)
にゃんこ
2007/12/25(Tue) 15:40 No:10599
スレッド閲覧
カメラ:
D300
世の中には三脚を前提にするカメラマンと、あまり三脚に頼らないカメラマンがいます。
被写体によってそれぞれの事情がありますから、比率は写真のジャンル毎にだいぶ違いますが。
草花相手だと三脚派の方が多いですが、デジタル一眼レフの普及で手持ち派も少し増えてきたかな。
活け花は室内が多いでしょうから、たしかに手ぶれは気を付けなければならないでしょうね。
でも、まず三脚だと決めつけるのはなにか違うと思います。
場所も色々あるだろうし、それぞれ明るさも違うでしょうけれど、人に見せるためのものですから適切なレンズと感度を使って慎重に撮影すれば(条件によっては多少の習熟は必要かも)、綺麗に撮れないほど暗いというわけでもありません。
それに活け花ですから、座敷なんかだったら三脚立てるわけにはいかないでしょう。
あと SB-800 を使う場合には、バウンスという方法を試してみて下さい。
被写体にフラッシュ光を直接照射すると、平面的な写りになってしまいますがフラッシュを天井や壁に反射させて用いれば、それをだいぶ改善できます。
付属の説明書類にも書いてありますし、WEBを検索すればいろいろ出てくるかと思います。
相手が活け花だとすると個人的には、中型のレフ板を1個用意して、フラッシュ光をレフ板に反射させて用いるなんていうのが費用対効果の点で一番良さそうな気がします(その場で手を貸してくれる人がいないと難しいですが)。
参考になった
違反連絡
返信
Re:ピントリングの方向
M-KEY
2007/12/25(Tue) 13:07 No:10598
ID:2898d63368cbdca
スレッド閲覧
>ただ(少なくとも今の)南風さんは気にしないと思いますが、ニコンの純正レンズとピントリングの回転方向が逆であることは一応申し上げておきます(複数のレンズでマニュアルフォーカスを使うようになったとき混乱を招くかもしれません)。
非純正レンズの場合、純正とピントリングやズームリングの回転方向が
逆になっているモノがあります。(純正でも時々逆のモノがあるけど)
MF機の場合は、ピントリングの回転方向は重要ですが、AF機の場合は
ピントリングの回転方向が問題になるような条件ではAFを使う事が多く、
マクロ撮影などMFを使い場合はファインダー像のボケ量を見ながら
シ−ソ−状態でピントを追い込んでいくので、あまり問題になりません。
(それよりはズームリングの回転方向が逆の方が実用では問題になります)
単焦点マクロのピントリングの方向は、あんまり気にしなくていいでしょう。
参考になった
違反連絡
返信
Re:もう一個レンズが欲しいのですが?
M-KEY
2007/12/25(Tue) 12:50 No:10597
ID:2898d63368cbdca
スレッド閲覧
>想定する活け花の大きさと、それを撮るのに 90mm でどのくらい後ろに下がる必要があるか、18-200mm を 90mm 辺にして確認してみて下さい。
生け花の場合、室内撮影中心になるでしょうから、換算135mm相当の画角になる
タムロン90mmは、すこし長過ぎるかもしれませんね。
焦点距離的にはマイクロ60mmとか、シグマ70mmマクロの方がよさそうです。
でも、そうした生け花や料理の撮影だと、特別な意図がある場合以外は
対象全体にピントが欲しい場合も多く、18-200mmの明るさでも充分なのでは?
クロ−ズアップの為のマクロならともかく、まずは三脚が必要だと思います。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:もう一個レンズが欲しいのですが? (便乗質問)
にゃんこ
2007/12/25(Tue) 10:39 No:10596
ID:2ff814301422486
スレッド閲覧
カメラ:
D300
あ、活け花に TAMRON 90mm F/2.8 がどうかという点への反応が漏れました。
活け花の大きさにもよりますが、後ろに引けない環境だと 90mm は長すぎる心配がありますね。
逆に十分引ける場合は、(広角寄りになるに従い生じる)歪みがなくて良いとも言えます。
想定する活け花の大きさと、それを撮るのに 90mm でどのくらい後ろに下がる必要があるか、18-200mm を 90mm 辺にして確認してみて下さい。
参考になった
違反連絡
返信
Re:Re:Re:もう一個レンズが欲しいのですが? (便乗質問)
にゃんこ
2007/12/25(Tue) 10:32 No:10595
ID:2ff814301422486
スレッド閲覧
カメラ:
D300
AF-S DX VR 18-200mm が、なかなか使えるレンズですから、それで足りないと感じるのは、寄ることと明るさになるでしょうね。
そこでもう1本持つことで撮影の幅が広がるのは、はやり単焦点マクロレンズが一番だと思います。
マクロレンズも凝り始めるとレンズによって向き不向きが様々あるのですが、その辺は使い込んでみないことには(自分の用途や好みに最適かどうか)わかりません。
だから最初は無難な選択をするしかないわけですが、そうなると真っ先に挙がるのが TAMRON 90mm F/2.8 じゃないでしょうか。
描写には定評がありますし、お値段も手頃。
等倍撮影のように被写体を凄く大きく写す目的ならもう少し焦点距離の短いレンズの方が使い易いのですが、慣れれば 90mm なら等倍撮影も手持ちでなんとか行けます(長すぎない)。
逆に 90mm あれば少し離れた被写体には手が届きやすくて、普通の草花を撮るにも便利な焦点距離です。
欠点があるとすれば、レンズの質感というか高級感に欠けるところかな。
ちょっと(値段と比較しても)チープな感じがしてしまうのですが、逆に言えばそのおかげで重くならずに済んでいます。
そしてチープな感触でありながら、ピントリングの操作感は悪くない、ちょっと珍しいレンズですね。
ただ(少なくとも今の)南風さんは気にしないと思いますが、ニコンの純正レンズとピントリングの回転方向が逆であることは一応申し上げておきます(複数のレンズでマニュアルフォーカスを使うようになったとき混乱を招くかもしれません)。
参考になった
違反連絡
返信
Re:AF-S VR ED200F2G
TAKA3
♂
40〜44才 2007/12/24(Mon) 22:28 No:10594
ID:6bf1a4537f87b83
スレッド閲覧
カメラ:
D2H
このレンズ、D2H・D200で使用しています。
TC-17と併用です。
大きくて、重いので、撮影の前半は手持ち、後半は一脚使用て感じです。
参考になった
違反連絡
返信
前へ
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
次へ
処理
修正
削除
ロック
ロック解除
記事No.
パスワード
過去ログ
:
2002年
|
2003年
|
2004年
|
2005年
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.
私はプロではありませんが、研究発表資料や社内報あるいは社内のイントラネ
ットに掲載する為に勤務先の製品や社員の撮影を請け負う機会が多く、社内カ
メラマン状態になってます。(本業は海外業務オペレーションなのですが) 社
内報関係は以前はプロの方にお願いしていたのですが、社外からのライセンス
導入で生産した試作品とはライセンス元との NDA の関係で、社外正式発表以前
に社外の人に見せられないからです。もちろんプロカメラマンの方には守秘義
務の書類にサイン頂きますし、勝手に外に流すような方も居られませんでした
が、米国のある会社からライセンス料つり上げだけを狙った殆ど屁理屈でしか
ない因縁をつけられてからは、そういう試作品は社員が撮影するようにしてま
す。
前置きはさて置き、試作品のブツ撮りはオフィスや工場や研究所で行いますが、
場所によっては十分な照明を使えない場合があり、それでいて被写界深度を稼
ぐ為に、絞り込む必要がる場合があります。そういう場合は、やはり三脚を使
用します。また、比較的制約のない場所でブツ撮りでストロボを使用すること
もありますが (定常光照明だと電源容量オーバーでブレーカーが落ちるから)、
この場合はブレについてはあまり気にする必要はないのですが、構図を安定さ
せる目的で三脚を使用します。従って、撮影場所によって制約が異なり、その
都度 TPO を考えるからこそ、三脚を使える場合には積極的に使い、そうでない
場合は、定常光照明、ストロボや手ぶれ補正等の組み合わせを工夫する様にし
てます。以前に外注していたプロの商業カメラマンの方からも 「TPO に応じて
機材の組み合わせを工夫するのが、良い作品を得るコツ 」 と教わっております。
また、その方は 「 プロはプロで仕事のミスをなくすことにつながるし、アマは
アマで工夫を考える過程を楽しめるのではないですか ?」 と言われてました。
>>少しはTPOを考えてみたらどうだね。
>>そりゃ自宅で自分の生けた花を撮る場合に限るなら、できない話じゃない(三脚を使う意味があるかどうかとは別)。
>>そして相手が料理なら、そんなことしてたら冷めてしまうな。
>
>TPOを考えて、三脚を使うべき時は使う、そうでない時は使わない。
>別に怒るような事じゃないと思いますが何か?
>料理だって、先に皿を用意するなど、冷めない方法はいくらでもあります。
>生け花や料理にかぎらず、三脚があれば今後もなにかと役立つと思います。
>それこそ、18-200mmを持っていて常用焦点域をカバーしているなら尚更。
>
>なにか三脚に恨みでもあるのでしょうか。