掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 2881件 〜2890 件 (全 3,677 件) 
ナイキエアテイルウィンド(0) AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR買いました(3) ND-LF-N(0) 50mm単焦点色々テスト(3) D700でデジイチに復帰しましたが揃えるべき単焦点が(5) D800でレンズテスト(2) D800でレンズ比較(0) V1にFT1マウントでレンズが認識されない(1) AF-S 28-300mm VRどうですか(3) 旧型ニッコールあれこれテスト(11) Ai35-105(4) Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED とテレコンについて(3) 80-200mm EDについて(2) AF-S 50mmF1.8G(3) AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR買いました(0) ニッコール新アイテム(7) AF Zoom-Nikkor 18-35mmとNIKKOR 16-35mm F4 G ED VRの比較(2) 24mmF4とVR16-35/F4発売(27) 新レンズの噂(1) 新レンズ発売(4) AF-S 200-400mm F4 G ED VR II(3) 70-200mmF2.8G ED VR2(17) 35-70mmF4G ?(48) 新型サンニッパとテレコン(4) 超音波モーター(SWM)の動作速度について(0) Ai-P 互換のツァイス?!(2) VR2など新発売ですね。(7) DX18-135mm終了(2) マクロレンズについて(5) レンズ(4) 
2881件 〜2890 件 (全 3,677 件) 
Re: マクロレンズ フォレスト 2006/04/19(Wed) 14:03 No:8205 ID:8dc204a1d852be6
横入りご容赦下さい。

>撮ったら見せる、これがいい写真を撮る近道じゃないでしょうか

ということで、マクロを持っていないので近くの公園に35mmF2Dで
撮りに出かけてみました。
このスレを参考に、私もマクロ用レンズを買い足そうかなという
気になりました。
Re: ありがとうございます。 マクロフラッシュ 2006/04/18(Tue) 19:43 No:8204 ID:2409859eb7efc27
くわしい説明、有り難うございます。
読んでいたら、気になる→欲しいとなってきてしまいました(笑)

> しかし、とにかく気に入ってしまったのは、描写よりも使用感です。
> なんといっても、フォーカスリングが1回転を超えて更に4分の3周(7/4周)もするのが嬉しいですね。
> マクロ撮影時にピント合わせし易いのは勿論ですが、数メートル離れた被写体にも(D200 のファインダーでなら)楽にピント合わせできます。

これは魅力的ですね!マクロ撮影だと、どうしてもある程度マニュアル(もしくはオート)フォーカスで合わせてから、身体を前後に・・・・というパターンが多いですから。
これなら、ピントリングだけでピント合わせをするのが楽そうです、3脚とか使って動きにくい時などはさらに楽そうですね。

> その代わり、マクロしていたところから数メートル先にピントを合わせるには、一生懸命回さねばなりません(笑)

これは仕方がないですね(笑)マクロ撮影に特化しているという事なのでしょうね。
話はずれますが、OLYMPUSのE-systemのマクロレンズとかもそんな感じです、こちらは電子ピントリング(正確な名称をしらないのですが)なので、ピントリングの回す早さでピントの移動速度が変わって、マクロ域ではピントが合わせやすいです、フィーリングは賛否両論でしょうが。

これは欲しいレンズが一本増えましたね、あとは125mmの焦点距離を扱いこなす、自分の技量でしょうか。
なにはともあれ、参考になりました、後は自分で試すだけ(できるだけ早く)ですね。
Re: 迷っててます にゃんこ 2006/04/18(Tue) 08:35 No:8203 ID:2ff814301422486
>MACRO APO-LANTHAR 125mm 、少し前から気になっているのですが、使用感、描写力、どうでしょうか?

手にして以降、風の強い日ばかりで、等倍的なものはまだほとんど撮っていません。
というより、必ずしも等倍マクロのために買ったわけではないわけですけれども…

とりあえず描写に対して、これといった欠点は見当たらない(まだ気づいていない?)ように思います。

125mm F2.5 から予期するより被写界深度が深めのように思われます。
もちろん等倍近くでは極めて浅くなりますが、被写界深度が深く感じられるということは、マクロには有利かもしれませんね。
購入以前に私は丸ぼけの形を一番心配していたのですが、完全な円ではありませんが妙に角張ったりはしていません。
ただ被写界深度が深めのためか、丸ぼけは絞り解放でも案外小さめです。
ぼけ具合も綺麗で、TAMRON 90mm にはかなわないかもしれませんが、かなり良い方だと思います。
私はカリカリ好みではないので絞り解放から十分使えます(勿論絞れば相当にシャープです)。

しかし、とにかく気に入ってしまったのは、描写よりも使用感です。
なんといっても、フォーカスリングが1回転を超えて更に4分の3周(7/4周)もするのが嬉しいですね。
マクロ撮影時にピント合わせし易いのは勿論ですが、数メートル離れた被写体にも(D200 のファインダーでなら)楽にピント合わせできます。
その代わり、マクロしていたところから数メートル先にピントを合わせるには、一生懸命回さねばなりません(笑)
あとAFレンズに慣れているとトルクが少し重く感じるかもしれません。

少し残念なのは絞り輪のクリックストップでしょうか。
F2.8 で止まらず、解放側の最初のクリックストップが F4 なのです。
そしてその後のクリックストップは F11 までが2分の1段単位(個人的には2分の1段単位ならそこで止まってほしくない)、その後が1段単位です。

あとフロントキャップ(金属製)がねじ込み式で着脱が手間なのと、更に前玉がキャップのすぐ後ろにあるので、保護フィルターをしないとキャップの着脱は恐いですね。
ただレンズフードにもゴム製のキャップが付属していますので、フードは付けっぱなしにすべきなのかもしれません。
私は保護フィルターをしたうえでレンズフード付けっぱなし(フードのキャップは面倒なので使わない)にしようと思います。

そういう点もありますけれども、さほど大きく重くないのにこの質感、そしてフォーカスリングの使用感(実用性)は、小さな不満を吹き飛ばしてしまうほどです。
AE・AFに頼れなくても困らない人には、お勧めして間違いのないレンズでしょう。
なるほどですね mark 2006/04/18(Tue) 07:08 No:8202 ID:5c4a940afb2d91a
》にゃんこさん

丁寧なご説明有難う御座います。
まずは50mmからスタートして(コストとスチエーションの兼ね合いで)
満足できなければ90mmに挑戦と言う進み方にしたいと考えています
というのもやはり手持ちの撮影が多い、散歩途中の花々が対象となるので
はずは50mmからということになりました〜
丁寧なご説明、有難う御座いました
Re: マクロレンズ マクロフラッシュ 2006/04/18(Tue) 07:07 No:8201 ID:c05fb47c9923731
おはようございます。

> 個人的には、50mmを買って、90mmを買い足しても、フットワークの良さで50mmは
> 使うと思います。90mmを買って死蔵するパターンは、経験的に周りによく見ます。

そうですか、そんなものなのかもしれませんね、自分は周りに写真友達がいないもので、そのあたりの
感覚が無かったのと、自分のマクロ出動率が、100mmクラス90%、50mmクラス5%、ズームマクロ
が5%くらいだったので、markさんには中望遠マクロを勧めてしまいました。
確かに、花の場合、逃げたりしませんから標準マクロの方が使いやすいかもしれませんね。

> 安い50mmをステップに、90mmに進むか、180mmまで行くか。純正の200mmもいいらしい
> ですね。それとも70-200VRに進むか、70-180マクロが欲しくなるか、105mmVRもあり
> ます。全部欲しくなるか、楽しいですねぇ。(^-^)

markさんの場合はどうなるんでしょうか、機材は揃えだすと止まらなくなってくる場合があるので、
markさん、注意が必要ですよ、時には冷静にならないと、次から次へと・・・・自分なんか(笑)

>markさん
でも、フットワークの軽さはともかく、ワーキングディスタンスとかの事を考えると、中望遠も使い
やすいと自分は思っています、なので自分からは中望遠マクロを勧めておきますね!
悩みを増やしてしまいそうですが。

いま、自分がお気に入りのVR105mmマクロの写真を載せておきますね。
F11でシャッタースピードが1/50ですが、よく手ブレさせる自分でも、止めれます。
ただ、値段と大きさと重さがネックになりそうです。
Re: 使用感や描写はどうですか? マクロフラッシュ 2006/04/18(Tue) 06:29 No:8200 ID:c05fb47c9923731
おはようございます。

> 今回は (COSINA) Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL で、これと Ai 200mm はMFレンズです。
> ※ 画像は D200+Voigtlander 125mm

MACRO APO-LANTHAR 125mm 、少し前から気になっているのですが、使用感、描写力、どうでしょうか?
フォクトレンダーの単焦点レンズは、全般的に、ユーザーさんの評価は高いようですが、このレンズはどうでしょう。
Re: マクロレンズ B級グルメ 2006/04/17(Mon) 22:20 No:8199 ID:7af7cbd92c48d6f
> また悩ませる結果になると思いますけど、結局一本で足りると言うことは
> ないと思います

あははは。いじめてますね。
私も近寄れない被写体を撮るため、望遠マクロになるんだったら、画角の調整しやすい
望遠ズームもターゲットに入ってくると思います。
私の場合、ブツ撮りや子供(赤ちゃん)の顔パーツアップとか、そうした被写体
なので、50mmで充分です。望遠マクロを買うぐらいなら、あまり大きく撮れないけど、
70-200VR(今は持ってない)でカバーすればいいと思ってます。

真剣にマクロをやって、何本もレンズを用意する気なら、純正60mmはお勧めです。
Nikkorで一番解像度の高いレンズという人もいるぐらいです。しかし、僕の用途で
「何かの時のために、とりあえずカメラバッグに入れておこう」という大きさでも
値段でも無かったです。また、一度決心して買いに行って在庫が無くて、その後
チューリップ畑(立ち入り禁止)で友人に60mmや、タム90mmを借りて「これじゃ
全然撮れない。どちらも、これ一本じゃ絶対済まない」と思って、マクロに金を
払う気が無くなった経緯もあります。60mm 1本でもう少し使い出があるなら、
払ってもいいと思ったんだけどねぇ。これだったら、大口径ズームの方が使い出が
あるや、等倍はとりあえず、安いSIGMAでいいや、って感じです。

懐具合が分らないのですが、合わないときのダメージは少ないと思います。>SIGMA 50mm
マクロにはまった時に、名器の純正60mmが欲しくなった時、被るのがある意味欠点です。
でも、買い換えてもダメージはそんなにないでしょう。
個人的には、50mmを買って、90mmを買い足しても、フットワークの良さで50mmは
使うと思います。90mmを買って死蔵するパターンは、経験的に周りによく見ます。
もちろん、タムの90mmも名器ですから、欲しくなれば90mmのシチュエーションで、
大活躍してくれると思いますが。

安い50mmをステップに、90mmに進むか、180mmまで行くか。純正の200mmもいいらしい
ですね。それとも70-200VRに進むか、70-180マクロが欲しくなるか、105mmVRもあり
ます。全部欲しくなるか、楽しいですねぇ。(^-^)
Re: 迷っててます にゃんこ 2006/04/17(Mon) 22:15 No:8198 ID:2ff814301422486
一昨日5本目のマクロレンズを買ってしまいました (^_^;
元々持っていたのは、AF Micro 60mm F2.8D・TAMRON 90mm F/2.8・AF Micro 105mm F2.8D・Ai Micro 200mm F4S。
今回は (COSINA) Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL で、これと Ai 200mm はMFレンズです。
※ 画像は D200+Voigtlander 125mm
※※ Exif では 135mm になっていますが、D200 の設定から近いものを選んだ結果で本当は 125mm です

流石にこの辺で打ち止めですが、画角的には他に 50mm・55mm・100mm・150mm・180mm もありますね。
あとズームマイクロの 70-180mm。
ズームマイクロと Voigtlander 125mm と SIGMA 150mm が型破りですが、大多数のマクロレンズは画角上 50〜60mm・90〜105mm・180〜200mm に大別できそうです。

それぞれの個人的使用感(私は常に手持ち&APS前提)は…

○ 50〜60mm
寄りたいだけ寄れる場合には最もハンドリングが良く、そのような条件下で小さな花など等倍撮影するには最も適している。
しかし自分やカメラ&レンズで被写体が影になるのをなんとか逃れる必要も大きく、寄れればOKと言い切れない場合もある。
ある程度大きさのある被写体(たとえば梅や桜の花)に対しては、(たとえば雄しべ雌しべを拡大するのでなければ)等倍まで要らないのが普通なので、この画角のマイクロレンズが活躍するのは、かなり小さな被写体に対してであることが多い。

○ 90〜105mm
慣れれば手持ちでも等倍撮影可能だが、慣れないうちや極端な曇天や日陰などではヒット率が下がる。
その代わり、さほど小さくない被写体(たとえば梅や桜の花)に対しては、必ずしも寄り切れない状況でも十分大きく写すことができる。
ことによると最もありがたいことは、もっと大きな被写体(たとえば薔薇の花)に対して普通のレンズで寄り切れないところを、最短焦点距離を気にせず十分に寄れるところで、応用範囲はかなり広い。

○ 180〜200mm
よほどの好条件に恵まれない限り、手持ちで等倍撮影するのはなかなか無謀になる。
手持ち・三脚使用に関わらず等倍撮影を目指すというより、被写体まで距離のある状況下、あるいは望遠の圧縮効果を狙った撮影に使うことが多くなる。
しかし被写体によっては十分に近づけないのは当然で、そのような被写体を捉えるにはどうしても欲しいレンズ。
但し逆に被写体までまったく近づけない場合には、AF-S 300mm F4D のような、マクロレンズではないけれども割と寄れるレンズの方が有利になることも少なくない。
Re: マクロレンズ mark 2006/04/17(Mon) 21:09 No:8197 ID:b84c15b870ae237
>> ムーミンパパさん

> 撮ったら見せる、これがいい写真を撮る近道じゃないでしょうか

そうですね〜、皆さんがいいアドバイスもらえれば良いのですが...
でも皆さんお上手でとても見せられるものは今のところありません
でも、頑張って挑戦いたします!!
Re: マクロレンズ ムーミンパパ 2006/04/17(Mon) 20:18 No:8196 ID:0a521c9b2610e86
女の子は撮られたり見られたりするとどんどん綺麗になっていきます
写真も同じように人に見せることによって、いい写真が撮れるようになる気がします
なので、機会がある度に下手な写真を貼り付けています

ただの見せたがりなだけなんですけど、写真家から見せたいという欲望を取ったら
いい写真は撮れないような気がします
撮ったら見せる、これがいい写真を撮る近道じゃないでしょうか
前へ284285286287288289290291292293294次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.